5時45分スタートでR1BP~道の駅富士でトイレ。
西富士道路~R139、コンビニで補給、精進湖畔には7時45分の到着。
参加メンバーのうちMMさんとT君は先着。
でも湖岸がキャンパーで激込みなので、精進湖観光駐車場へデポ。
三保の番人コージさんは私と同じ湖岸の駐車場。
定刻の8時スタートで精進湖を時計周りに半周してからR139。
紅葉台入口からダートの急坂上りで紅葉台。
一休みしてからトレイル走で三湖台までの上り。
眼下に見える樹海の森の絶景を堪能。
五湖台方面へちょっと下ってから引き返し。
R139の下を潜り樹海の森へ。
本栖湖まで走って松風で昼食。
MMさんは腰痛気味なので、R139の舗装路で精進湖へ。
〆は自然観察路を走ってデポ地へは1時前。
帰りはR139~猪之頭~芝川~楽座で東名、焼津ICで下りてえんどう輪店経由自宅へは3時前の着。
本日の走行距離 35キロ。
シャワー後2泡。

デポ地の湖岸駐車場は霧の中。
県境辺りの温度計はマイナス3度だったからメチャ寒い。

R139まで行くとと霧は晴れてきた。
紅葉台への上りは快晴。

撮影休憩。

今年は色付きがいいのでなかなか進まない。

MMさん。

T君。

私。
紅葉台へはコージさんが再先着なので画像は無し。
次は三湖台への上り。

三湖台から眺める南アルプスの山々、霧に覆われている本栖湖、樹海の森。

逆光ですが富士山。

三湖台からの下り。

ビビりながらも下りを楽しむ私。



トレイル走を楽しむメンバー達。

樹海の森。

コージさん。

ふかふか落ち葉が気持ちいい。

前から私、T君、コージさん。

T君、コージさん、MMさん。

11時20分、ちょっと早めですが混む前にいつもの松風で昼食。

いつもの鹿カレーセット。

自然観察路でT君。

MMさん。

コージさん。

さぁ、ボチボチ終了。

皆さん、お疲れ様でした。
次回はGW明け、新緑の森を楽しみましょう♪
- 2020/11/15(日) 17:35:44|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0