fc2ブログ

チャリポタ日記

キネマ食堂ポタリングのはずが…

今日は女房は仕事、娘は塾、気兼ねなく昼食込みのポタリングが楽しめます。
行き先は、ニシナさん推奨「キネマ食堂」
10月の遠州三山ポタリングのときに行きましたが、祭のため臨時休業。
今回再チャレンジです。
人気の店のようなので、11時30分の開店前に着く予定で出発。
30分位早かったので、付近をブラブラ。
再度訪ねると、業者が看板上の電球を取り替えてます。
あれっと思い聞いてみると、月曜日は定休日。
泡っ食いの私は、開店時間はチェックしましたが、定休日のチェックを忘れてました。

止むを得ず道の駅「掛川」で食事。
その後旧東海道小夜の中山の激坂を越え、トボトボ帰宅です。
本日の走行距離 85キロ ベイル君の散歩の後レギュラー缶1本。

71224き1
金谷からの旧国1、富士山が時々現れます。

71224き2
ビューポイントは3~4箇所。

71224き3
菊川の里では、もう門松がありました。

71224き4
小夜の中山トンネルを越え、暫く走ると…

71224き5
掛川市街です。

71224き6
城の周りを一周。

71224き7
残念でした、次回はいつ挑戦しましょうか?

71224き8
気持ちを切り替え、道の駅掛川へ。

71224き9
時之栖が経営するCOKOCOKOと言うカフェテリア形式の店。
カキフライ、卵焼き、豚汁、小ライス 650円です。

71224き10
R1バイパスの高架下の脇道へ入ります。
江戸時代の旧東海道。

71224き11
この案内板の辺りが、激坂。

71224き12
当然押しです。
振り返るとこんなです。
画像では判り難いですが、超激坂。
斜度20%の桧峠なんて比べ物になりません。
はっきり言って、下りるのも怖いです。
でも長くは続きません。
ちょっと押せば後は乗車可能です。

71224き13
粟ヶ岳の「茶」の文字を見ながら帰ります。


この後、諏訪原城址の辺りまで来たときに携帯のメールが。
アクアス焼津の画像で「ここは何処」とのこと。
なんと脂身さん焼津に居るようです。

電話をしてみると、朝4時に豊橋を出発、自走で焼津まで来たところ。
三保辺りまで走り、輪行で帰宅だそうです。
相変わらず、すごいと言うか…無謀と言うか…無茶な方(笑)です。

今日は会えませんが、また再会したいですね。
もっとも一緒に走ったら、私は途中離脱ですけど(苦笑)。
  1. 2007/12/24(月) 16:30:49|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ついでの買い物 | ホーム | JEDI初パンク>>

コメント

キネマ食堂オフ?

 なかなか、キネマ食堂に行けないようですね。実は、私もキネマ食堂への進入率?は50㌫ほどです。ある意味、敷居の高いお店です。
 来年、西風が強く吹きそうにない日にお誘いしようと思いますので、よろしくお願いします。
  1. 2007/12/27(木) 20:14:29 |
  2. URL |
  3. ニシナ #-
  4. [ 編集]

おはようございます、ニシナさん。
そうなんです、敷居が高すぎです。

お誘い、楽しみに待ってます。
  1. 2007/12/28(金) 06:15:38 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/419-fe685008
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ