fc2ブログ

チャリポタ日記

高ボッチ高原と鉢伏山

前から行きたかった高ボッチ高原と鉢伏山。
昨日の昼時点の予報は晴、ところが夕方再確認すると曇り。
朝の確認でも曇り。
でも遠征スイッチが入っちゃってるので、ゴー。

5時自宅スタートで、藤枝岡部IC~新東名~中部横断道~中央高速~長野道塩尻IC。
道の駅小坂田公園へは7時45分着。

支度を整え8時前にライド開始。
約11キロ上り高ボッチ高原第2駐車場。
靴を履き替えて高ボッチ山頂へトレッキング。
駐車場へ戻り、鉢伏山駐車場まで6.5キロのチャリライド。
ここでも靴を履き替え鉢伏山山頂までトレッキング。
松本側は急傾斜で路面状態が悪いのでピストン往復。
デポ地へは12時15分着。

帰りのドライブも同じルートで3時30分、無事帰還。

本日の走行距離 41キロ シャワー後1泡&晩酌



201003tk1.jpg
7時過ぎ、諏訪湖SAでかき揚げ蕎麦の朝食。

201003tk2.jpg
SAでこれから上る山を眺めると雲がかかっている。

201003tk3.jpg
デポ地、道の駅小坂田公園。

201003tk4.jpg
小坂田池は水を抜いて工事中。

201003tk5.jpg
高ボッチ高原の入口。

201003tk6.jpg
木立の中の上り道。

201003tk7.jpg
坂は辛いけれど、車が少なくて◎

201003tk8.jpg
撮影休憩。

201003tk9.jpg
高ボッチ高原まであと1キロ。
あと3キロから2キロがきつかった。

201003tk10.jpg
デポ地から1時間20分で高ボッチ高原第1駐車場。

201003tk11.jpg
駐車場脇の草競馬場。

201003tk12.jpg
展望台から見る諏訪湖。
右側の山は南アルプス、左上には薄っすらと映る富士山。

201003tk13.jpg
八ヶ岳連峰。

201003tk14.jpg
電波塔の間を抜けると、

201003tk15.jpg
高ボッチ高原第2駐車場。

201003tk16.jpg
画像真ん中は槍ヶ岳。

靴を履き替えて高ボッチ山頂まで軽い山歩き。

201003tk17.jpg
戻ってチャリライド再会、鉢伏山方面へ。

201003tk18.jpg
こんな感じの林道。
ここも目的地手前2~3キロが急傾斜できつかった。

201003tk19.jpg
斜度が緩み見えてきた鉢伏山荘。

201003tk20.jpg
行き止まりの終点。

201003tk21.jpg
またシューズを履き替えて鉢伏山山頂までトレッキング。

201003tk22.jpg
トレッキングを終えて下り始め、振り返って眺める鉢伏山。

201003tk23.jpg
行きに素通りした高ボッチ牧場へ寄り、後は下るだけでデポ地へ。

201003tk24.jpg
昼食は八ヶ岳PAでソースかつ丼。


今日のルート


標高1,500m~1,900mの高原は陽が陰ると寒い。
やっぱりピーカンの晴れに行けば良かったかな。

高ボッチ山と鉢伏山のトレッキングは別記事でアップ予定。


  1. 2020/10/03(土) 17:54:12|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<平地ライドで御前崎 | ホーム | 給食弁当のうな重 ★(一つ星)>>

コメント

ニアミス

今日は歩きで中山道。小坂田公園をかすめたのが1時頃でしょうか?20km歩いて、ヘトヘト。
  1. 2020/10/03(土) 19:02:35 |
  2. URL |
  3. momonger #-
  4. [ 編集]

信州遠征、寒くなる前にもう一度と思ってます。
高原もいいけれど、中山道も辿ってみたいですね。
  1. 2020/10/04(日) 05:00:42 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

きつそう

坂もきつそうだが、
運転はさらにきつそう。
  1. 2020/10/04(日) 11:30:25 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

早朝~夕方までの運転は平気ですよ。
夜は呑まなくてはなのでNGですが…

坂はきつかった。
  1. 2020/10/04(日) 15:00:43 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4171-ba38589c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ