fc2ブログ

チャリポタ日記

バイクツーリング

今日は息子の250ccのバイクを借りてツーリング。
いつもの私のビールより少ない排気量(笑)。

旧天城トンネルを越え河津の海岸へ、後は海沿いを南伊豆~西伊豆~沼津と走行。

50才近い親父が、バイクでコケたらみっともないので、安全運転。
バイパスは殆ど走行車線を走り、コーナーも攻めない。

自転車と違いスロットルを開ければ走るからラクチンと思いきや、帰宅したらどっと疲れが。

それから、三振王さんのオフ会でご一緒した方が、自転車で走っているところを二人も目撃。
一人目はnanasukeさん。
朝8時30分頃狩野川大橋の手前で、いつもの黄色いキャノンデールに跨り、ロードの方と一緒に信号待ち。
二人目はmcberryさん。
3時過ぎに由比町寺尾の辺りの国1を、GIANT MR-4で東進。
たぶん、間違いないはず。



DSCF1584.jpg
城山。
信号待ちの間に撮影。

DSCF1585.jpg
修善寺~湯ヶ島までは県道349号線。

DSCF1586.jpg
狩野川と言えば鮎釣り。

DSCF1587.jpg
猪コロッケはまだ開店前。

DSCF1588.jpg
天城峠旧道。

DSCF1590.jpg
トンネル入り口。

DSCF1589.jpg
宇津ノ谷峠の明治トンネルより明るい。

DSCF1593.jpg
トンネル出口。

DSCF1594.jpg
寒天橋。
石川さゆりの歌を思い出す。

DSCF1596.jpg
ループ橋。

DSCF1597.jpg
海は少し荒れている。

DSCF1600.jpg
下田市漁協魚市場。

DSCF1598.jpg
金目鯛。

DSCF1603.jpg
多々戸浜。

DSCF1604.jpg
弓ヶ浜。

DSCF1605.jpg
奥石廊。

DSCF1606.jpg
プライベートビーチ状態。

DSCF1607.jpg
無料の石部平六地蔵露天風呂。

DSCF1608.jpg
岩地の集落。
黄色の屋根は日本のコートダジュール。

DSCF1611.jpg
国道沿いには至る所に彫刻。

DSCF1612.jpg
宇久須のやぶ福で昼食。
鴨せいろ850円。

DSCF1613.jpg
いつものところで心太購入。

DSCF1614.jpg
戸田。

DSCF1615.jpg
スカンジナビアは桟橋だけ。



  1. 2006/09/03(日) 17:17:13|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<朝の1枚 | ホーム | 滝ノ谷不動峡>>

コメント

こんばんは。
ありゃりゃ見つかっちゃいましたか。
僕たちは、中伊豆の萬城の滝への帰りでした。
ここのワサビソフトはお勧めです。
また、ご一緒させてくださいまし。
  1. 2006/09/05(火) 23:03:08 |
  2. URL |
  3. nanasuke #-
  4. [ 編集]

世間て広いようで狭いですね。
萬城の滝へは、数年前に行きました。
まだ、裏側から見れる頃でした。
ワサビソフトは食べたことがないので、今度出かけたときは食べて見ます。
こちらこそ、またよろしくお願いします。
  1. 2006/09/06(水) 06:08:07 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/41-9e12542f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ