12月1日の伊豆紅葉ポタリングで仕入れた、鮎の丸干し。

修善寺の温泉街、桂川の向こう側にある魚吉。
以前は、開きを購入(開きしか無かった)、香ばしくて美味しかったので、今回も土産購入で立ち寄り。

今日は、丸干しもあります。
店の女将さんに、開きと丸干し、どちらがお勧めか聞いてみると
開きはあっさり、丸干しは鮎丸ごとだから肝の苦味ありで、大人の味とのこと。
もちろん丸干しをチョイス。
家族4人分を購入。

上手な焼き方のレシピが入っています。
弱火から中火でゆっくり、黄金色になるよう焼くそうです。
ちょっと火加減難しいかなって感じで、黄金色には今一歩です。
早速食べてみると、確かに肝の苦味があり、香ばしくとってもおいしいです。
頭から尻尾まで、丸ごと全部食べれます。
次回も修善寺へ行ったら、購入ですね。
- 2007/12/03(月) 06:29:30|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0