fc2ブログ

チャリポタ日記

コロナ禍ですが箱根旅行 2日目


定刻の5時目覚め。
隣では女房がまだ就寝中なので、布団の中でブログチェックなど。
周りが明るくなり始めたら、露天風呂へ。
宿泊客が少ないので、露天風呂は貸切り状態。
すっかり長湯を楽しみ部屋へ。

今日も運転なので、朝泡は我慢。
火照った体のクールダウンで水を呑みながらテレビ。

8時に息子夫婦と部屋食。
食後はのんびりして10時にチェックアウト。

宿近くの老舗和菓子店松月堂で土産の饅頭を購入。

人ごみの観光は避けたいので、箱根関所跡を見学。
三島側へ下りて、スカイウォーク。
富士山は雲の中で見えないし、寒くて時折雨が降るので吊り橋は渡らず。

三島の駒井精肉店で三島コロッケを購入。
まるかつでうどんを食べるつもりでいたら定休日。
沼津港近くの丸福でラーメンの昼食。

下道で3時の帰還。


200323kh1.jpg
朝の露天風呂。

200323kh2.jpg
種類が豊富な小鉢類と香の物、野菜サラダ。

200323kh3.jpg
十穀粥。

200323kh4.jpg
茗荷も入ったネギトロ。
ネギトロのお皿の上には湯葉豆腐鍋用のタレ。
固形燃料で温めていたら、撮り忘れ。

200323kh5.jpg
脂の乗ったアジの開きとシジミの味噌汁。

200323kh 6
〆のフルーツ。

200323kh7.jpg
観光無しなのも寂しいので、屋外の箱根関所。

200323kh8.jpg
江戸口ご門。

200323kh9.jpg200323kh10.jpg
足軽番所。

200323kh11.jpg
展望広場から。

200323kh 12
芦ノ湖と遊覧船。

200323kh13.jpg
京口御門。

200323kh14.jpg
大番所。

200323kh15.jpg
勝手板の間。

200323kh16.jpg
定番人と番士。

200323kh17.jpg
番頭と横目付。

200323kh18.jpg
道の駅箱根峠からの芦ノ湖。

スカイウォークは吊り橋を渡らなかったので画像無し。

200323kh19.jpg
沼津市千本港町の松福。

200323kh20.jpg
うまいラーメンハーフ。
とんこつ醤油味のこってりスープともちっとした太い麺。

200327mg.jpg
呑めないけれど餃子もオーダー。


時節柄殆ど観光はしなかったけれど、老舗旅館の広々とした部屋に宿泊。
白濁した硫黄の湯にゆっくり浸かり、肌はつるつるすべすべ(笑)。
多彩な食材で贅を凝らした部屋食の料理で満腹。

息子に感謝の旅でした。



  1. 2020/03/27(金) 05:43:21|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<御前崎と桜ヶ池 | ホーム | コロナ禍ですが箱根旅行 1日目>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3968-978bd7e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ