fc2ブログ

チャリポタ日記

天浜線全駅巡り


今年のライド目標、月1回はお初のコース、若しくは県外遠征。
第一弾として、天浜線の全駅を巡るライド。

6時47分の焼津発の東海道線で新所原駅へは8時21分着。

自転車を組立て8時30分過ぎ走り始め。
西風に背中を押されながら趣のある駅舎を巡り、最終の掛川駅へは2時50分着。


喉が渇いたのと、腰が痛いのでライドは終了。
自転車をパックしてホームで1泡。
3時37分の電車で焼津へは4時9分着。
自宅へは4時半前の帰還。

本日の走行距離 88キロ 2泡&晩酌。


200113th1.jpg
焼津駅から輪行。

200113th2.jpg
スタートの新所原駅。
駅舎内にはうなぎ屋が同居。

200113th3.jpg
アスモ前駅は判りにくい場所なので、見逃して行き過ぎて引き返し。
駅舎は無くホームがあるだけ。

200113th4.jpg
大森駅。
ここも駅舎は無しで小屋のような待合室とホーム。

200113th5.jpg
知波田駅。
天浜線の駅では無いような造り。
歯科医院と併設。

200113th6.jpg
ラッピング車両が来たので撮影。

200113ths.jpg
浜名湖の景勝地、瀬戸。

200113th7.jpg
二階建て駅舎の尾奈駅。

200113th8.jpg
ホームだけの奥浜名湖駅。

200113th9.jpg
カフェ併設の三ヶ日駅。
天浜線らしい古い駅舎。

200113th10.jpg
都築(つづき)駅。

200113th11.jpg
東都築(ひがしつづき)駅。

200113th12.jpg
喫茶店併設の浜名湖佐久米駅。

200113th13.jpg
ホームにはゆりかもめを撮影する人が多数。

200113th14.jpg
待合室とホームだけの寸座駅。

200113th15.jpg
古い駅舎の西気賀駅。

200113th16.jpg
直虎仕様の気賀駅。
客待ちタクシーが3台。

200113th17.jpg
気賀駅のプラットホーム。

200113th18.jpg
ホームだけの岡地駅。

200113th19.jpg
金指駅。

200113th20.jpg
常葉大学前駅はホームだけ。

200113th21.jpg
カフェ併設の都田駅。
自転車好きのオーナーなのか、カフェ内にはレトロなロードバイクなども。

200113th22.jpg
お洒落な駅舎のフルーツパーク駅。

200113th23.jpg
郷愁をそそる古い駅舎の宮口駅。

200113th24.jpg
ちょっと行き過ぎて戻った岩水寺駅。

200113th25.jpg
遠鉄と併用の西鹿島駅。
場所が判り辛くウロウロ、駅の反対側から地下道を潜り撮影。

200113th26.jpg
天竜川を渡る天浜線の橋梁。

200113th27.jpg
ホテル併設の二俣本町駅。

200113th28.jpg
天浜線中心、本社がある天竜二俣駅。
ホームラン軒は定休日。

200113th29.jpg
趣のあるプラットホームと屋根。

200113th30.jpg
12時3分、天竜二俣駅の隣の十文字屋で昼食。

200113th31.jpg
三ヶ日牛カレー。

200113th32.jpg
ホームだけの上野部駅。

200113th33.jpg
近代的な豊岡駅、でもだれもいない。

200113th34.jpg
敷地駅も比較的新しい感じ。

200113th35.jpg
駅舎内に蕎麦屋がある遠江一宮駅。

200113th36.jpg
ホームと屋根だけの塩田駅。

200113th37.jpg
森町病院前駅はホームと待合室のみ。

200113th38.jpg
レトロな遠州森駅は赤いポストがお似合い。

200113th39.jpg
戸綿駅は鉄橋脇なので高い位置にあり、下から撮るだけ。

200113th40.jpg
ホームと待合室だけの原田駅。

200113th41.jpg
古い駅舎の原谷駅。
残念ながポストは今風。

200113th42.jpg
駅舎が無い細谷駅。

200113th43.jpg
お隣のいこいの広場駅も待合のみ。

200113th44.jpg
これもラッピング車両。

200113th45.jpg
桜木駅。
この駅のポストも今風。

200113th46.jpg
鉄橋脇なので高い場所にある西掛川駅。
アンチバリアフリー(笑)。

200113th47.jpg
近代的な掛川市役所前駅。

200113th48.jpg
天浜線掛川駅に到着。
天浜線全駅巡りは終了。

200113th49.jpg
輪行の楽しみ、ホームの泡♪


今日のルート

追い風で楽だったけれど、腰痛が酷くなってきた。
安静にしていればよかったなぁ~。





  1. 2020/01/13(月) 17:57:28|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<腰痛悪化 | ホーム | 腰が痛いので湯治>>

コメント

ありますね~
駅舎の数もさることながらそれぞれ特徴あってとても興味深かったです。こういう旅やってみたいですね
  1. 2020/01/15(水) 08:29:53 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

国の登録有形文化財のレトロな駅舎はいいですね。
でも、駅の数が多いので飽きてきました。

次は自走で岳鉄もいいかも。
  1. 2020/01/15(水) 18:40:59 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3906-a93c9d46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ