fc2ブログ

チャリポタ日記

大阪・神戸の旅1日目夜の部


再び新梅田食堂街で、関東煮のたこ梅。
大阪駅でコインロッカーの荷物を出して、西梅田駅から本町駅まで大阪メトロ。
大阪の街中は不案内なので、何故か梅田でではなく西梅田駅。
ホテルへチェックイン後、今度は阿波座駅から地下鉄。
本町駅で乗り換えて難波駅。

南海電鉄の梅田駅を右に見ながら道頓堀方面へ。
こてこての看板を見ながら散策。

だるまで大阪グルメの串かつを堪能。
帰りも不案内のため、難波駅ではなく日本橋駅から地下鉄。
本町駅乗換で阿波座駅。

ホテルへ戻り〆の一杯で1日目は終了。

191215yo1.jpg
5~6人の待ち客に続いて入店。

191215yo2.jpg
先ずは泡。

191215yo3.jpg
この店の名物、たこの甘露煮。

191215yo4.jpg
あん肝はポン酢ではなくわさび醤油。

191215yo5.jpg
銀杏。

191215yo6.jpg
これも名物、珍味さえずり。
始めて食べたけれど、不思議な食感。

191215yo7.jpg
玉子に里芋。

191215yo8.jpg
錫タンポで燗付した純米酒を錫の上燗コップでグイ♪

191215yo9.jpg
よもぎ麩。

191215yo10.jpg
地下鉄で移動、ホテルへチェックイン。

191215yo11.jpg191215yo12.jpg191215yo13.jpg
今度は道頓堀、こてこての看板。

191215yo14.jpg
道頓堀川。

191215yo15.jpg191215yo16.jpg191215yo17.jpg
再度こてこて看板。

191215yo18.jpg
こてこて看板の串かつだるま。

191215yo19.jpg
生はステンレスのジョッキ。

191215yo20.jpg191215yo21.jpg
串かつ12本とどて焼きの法善寺セット。
二度漬け禁止の、色は濃いけれど甘めのまろやかソースが美味しい。

191215yo22.jpg
熱燗は熱過ぎ。

191215yo23.jpg191215yo24.jpg
追加オーダーの牡蠣とホタテ。

191215yo25.jpg
くいだおれ太郎。

191215yo26.jpg191215yo27.jpg191215yo28.jpg
三度こてこて看板。

191215yo29.jpg
ホテルへ帰着後、最後のアルコール。


大阪はおもろいでんなぁ~。



  1. 2019/12/20(金) 18:09:33|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<大掃除の途中で麺や六八 | ホーム | 大阪・神戸の旅1日目昼の部>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3885-110c6381
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ