恒例の紅葉樹海オフ。
早く目覚めてしまったの、5時半スタート。
R1BPをゆっくり走り富士市街。
朝食を食べて西富士道路~R139で精進湖畔には8時半前の到着。
丁度三保の番人ことコージさんが到着。
支度をしていると、久し振りにAirさんがドタ参。
いつものように精進湖を半周してR139~紅葉台へのダートの上り。
三湖台まで上り、五湖台方面へちょっと下ってから引き返し。
R139の下を潜り樹海の森へ。
本栖湖まで走って松風で遅めの昼食。
食後は精進湖まで引き返し自然観察路。
デポ地へは3時。
帰りはR139~猪之頭~芝川~楽座で東名、焼津ICで下りて自宅へは4時50分着。
本日の走行距離は多分37キロ サイコンの電池切れで計測不能ですが、前回と同じルートなので。。。
シャワー後2泡、晩酌。

朝食は久し振りにゆで太郎。

ゲソ天そば。
ゲソが固いからリピートは無しだな。

朝の精進湖。
吹く風が冷たい。

紅葉台への上り、コージさん。

紅葉台への上り、Airさん。

今年は時期が早いのか、それともハズレ年なのか、紅葉が冴えない。

三湖台へ上るコージさん。

三湖台へ上るAirさん。

三湖台へ上る私、画像提供コージさん。

三湖台から見る樹海の森、本栖湖、南アルプス。

三湖台から見る西湖。

三湖台から見る富士山。


落ち葉のサクサクトレイル。

珠海の森へ突入。


珠海の中は落ち葉の下は溶岩なので要注意。


何とか見つけた紅葉ポイント。

本栖湖の松風は1時前の到着。
ライダーやハイカーで店は大賑わい。

鹿カレーが出てきたのは入店してから30分後。
今回からセットメニューになってセルフの鹿スープ付き、1,500円。
価格は2年前の1.5倍。

お腹が膨れた所で精進湖へ引き返し。

自然観察路の東屋、画像提供コージさん。

トラブル無しで無事終了。
デポ地へ。
紅葉はイマイチでしたが、今日も楽しく遊べた休日。
来週の予定は、どうだん原の紅葉と猪之頭林道の穴富士。
紅葉は期待通りかな、それともまたハズレ?
- 2019/11/09(土) 22:47:52|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0