来年3月末でサービスが終了してしまうルートラボ。
行ったことのない場所のルート検討や、実際に走ったコースの記録作成に役立っていたのに残念。
代替のサービスをネットで検索すると、RIDO WITH GPSの評判が良さそう。
9月22日の走行会は、ルートラボで三ツ野往復のコースを作成済み。
試しにRIDO WITH GPSで引いてみた。
ルートラボは距離49.6キロ、獲得標高233メートル。
RIDO WITH GPSも距離は49.6キロ、でも獲得標高が429メートルとルートラボの2倍近い値。
実走の感覚としてはルートラボの方が正しいはず。
RIDO WITH GPSは初めて引いたので、どこかで変な操作をしたのかも?
なので、身延大城の交差点から安倍峠越で梅ヶ島温泉の県道29号交差点までを引いてみた。
安倍峠へのルートラボは距離24.4キロ、獲得標高1,258メートル。
同じ
安倍峠のRIDO WITH GPSは距離25.3キロ、獲得標高1,419メートル。
距離差0.9キロ、標高差161メートル、まぁ共に許容できる範囲かな。
早くRIDO WITH GPSの操作に慣れないと。
- 2019/09/29(日) 05:28:24|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0