今日は振休取得。
5時40分に車載でスタート。
R1BP~芝川経由刈宿の下馬桜付近へデポ
7時にライド開始。
人穴~富士ヶ嶺経由河口湖。
富士吉田の新倉山浅間公園で五重塔と桜と富士山のコラボを見学。
再び河口湖で今度は北岸~西湖~精進湖。
本栖湖~根原の県境を越えて、猪之頭~デポ地へは1時半着。
帰りは富士川から東名高速、えんどう輪店へ寄って自宅へは3時半の帰還。
本日の走行距離 98キロ シャワー後1泡。
その後は外せない用事で外出。

下馬桜の案内板が、駒止の桜になっている。
まぁ、同じ意味だからいいか。。。

で下馬桜は盛り過ぎ。

牧場の緑が気持ちいい。

富士ヶ嶺からの富士山。
ちょっと逆光気味。

標高を上げると残り雪。
顔が冷たくなってきた。

ピークの本栖湖展望台。
雪を抱いた南アルプスの山々も。

下ると体が冷えてくる。

富士御室浅間神社。

浅間神社隣の常在寺の枝垂れ桜。

河口湖は渇水気味。
もう少しで六角堂まで地続きで行けそう。

富士急の富士山ビュー特急。
さて、本日のお目当て、新倉山浅間公園の桜。
9時半過ぎには到着。

駐車場でキーロックをしようとしたら、鍵が入っているツールボックスが無い。
鍵は兎も角、ツールボックスが無いとパンクしたらアウト。
前回のDi2の充電残量のトラブルに続き、重大なミス。
日曜日に洗車して装着忘れかな。
インシデントで終わればラッキー。



気を取り直して、意外と長い坂を登って忠霊塔へ。
周りは自撮り棒を翳す彼の国の人で一杯。
でも桜は丁度満開、綺麗な雪姿の富士山、そして青空。
サイコーのタイミング♪♪♪

河口湖北岸。

山の稜線はMTB部会のコース。
5月には開催しなくては。

西湖。

精進湖と子抱富士。

朝霧高原は野焼きをしたらしい。

モーモーちゃんと富士山。
朝霧のファミマでおにぎり補給。

畜産技術研究所からの富士山。
パンク大魔王の降臨は無く、無事デポ地へ帰還。
1日中富士山が見れて、幸せな休暇。
今日のルート。
- 2019/04/16(火) 17:07:55|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
あぁ、ここ行きたいんだよね。ゴールデンウィークじゃ遅いよなぁ。
- 2019/04/18(木) 20:12:47 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]