fc2ブログ

チャリポタ日記

富士錦蔵開きで朝から呑み


年に一度のお楽しみ、今日は富士錦酒蔵の蔵開き。
焼津駅6:27発の電車で富士駅、夢さんと合流して7:27発の身延線で富士宮駅。

早起きおぢさんのS木さんは1本早い電車で富士宮駅へ到着済み。
S木さんのシャトルバスは1号車、私達は2号車。

8時過ぎに会場で合流後、場所取り。
9時前から試飲を呑み始め。

私の友人K女史が到着、やがて横浜組のスレイプニルさんとノリさんも到着。

参集予定のメンバーが揃って、9時過ぎから朝呑み。

恒例、夢さんの津軽三味線と旨い酒を楽しんで、空模様が怪しくなった1時前に撤収。

富士宮駅は14:02発、富士駅14:34発で焼津駅へは15:23着。

今日も楽しく昼呑み♪



190317fk1.jpg
会場到着は8時15分頃。
定位置へシートを引いて呑みの準備。

190317fk2.jpg
富士山は傘雲。

190317fk3.jpg
試飲コーナーへ並び無料のお酒を。
1回につき2杯までなのが残念。

190317fk4.jpg190317fk5.jpg190317fk6.jpg
呑兵衛の皆さんが持ち寄った肴の数々。
東沖カツオの漬け、ナガラミ、白菜の漬物、崎陽軒のシュウマイ、イカ腸などの珍味類。

190317fk7.jpg190317fk8.jpg190317fk9.jpg
それに、サバの味噌煮や枝豆、焼酒がす?
キングのハブを利用した塩入れが自転車海苔らしい。

190317fk10.jpg
何度も並びなおしてお酒を追加していると、傘雲が崩れてきた。

190317fk11.jpg
ほろ酔いで聞く夢さんの津軽三味線が心地よい♪

190317fk12.jpg
1時前にシャトルバスで富士宮駅へ。

次の昼外呑みは瀬戸川の花見かな。
楽しみです。



  1. 2019/03/17(日) 18:19:22|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<早速開封 | ホーム | サム君・石仏トンネル・十輪寺のもくれん>>

コメント

お疲れ様でした

お疲れ様でした。
自然の中での昼飲み最高でした。
夢津軽さんの三味の音が心地よく酔いしれました。
恒例にて参加させてください。
  1. 2019/03/18(月) 08:33:41 |
  2. URL |
  3. ノリ #-
  4. [ 編集]

遠征、お疲れ様でした。
美味いお酒と夢さんオンステージ、毎年の楽しみです。

都合が合えばお花見も♪
開花状況と天気次第ですが…
  1. 2019/03/18(月) 18:22:24 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

良いですね  私も蔵で呑む酒大好きです

近くに 灘の酒造もあるのですが
食べ物の持ち込みは禁止されるんです

こんな感じで呑めるところは 良いなぁ…
  1. 2019/03/22(金) 08:26:54 |
  2. URL |
  3. 壁ぎわ #cQkO275U
  4. [ 編集]

富士錦の蔵開き、柚野地区の一大イベント。
毎年3月の第3日曜日に開催です。
来年は壁ぎわツアーで、お仲間さん達と参加して下さい。



  1. 2019/03/23(土) 07:10:36 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3655-2e6a130e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ