明日の大事な来客に備えて、お茶菓子の買い出しポタ。
強い西風予報に怯えて(笑)袋井駅まで輪行。
焼津駅7時13分発の東海道線下り列車へ乗車。
袋井駅へは7時55分着。
駿遠線の廃線跡をのんびり楽しみながら、遠州横須賀の市街地へ。
愛宕下羊羹店へは9時着。
開店は9時半なので、店の前のベンチで日光浴。
栗羊羹を2本購入で、ミッションは終了。
追い風に乗って西進、のはずが…
地頭方で方向を変えたらアゲインスト。
疲れたのでちょっと早めですが、吉田町で昼食。
大井川を渡ったころから、やっとで追い風。
自宅へは1時過ぎの帰還。
本日の走行距離 65キロ 1泡。

8時過ぎ、袋井駅スタート。

お次の駅は柳原。

三つ目は諸井。

文字が消えかかっている芝駅跡。

浅名。

ホーム跡が残っている五十岡。

新岡崎。
何故駅名に新がつくのかは謎。

八つ目は(も)新三輪。
掛川市へ入ると、廃線跡は不明。


横須賀のレトロな建物。

愛宕下羊羹、日なたの椅子に座り開店待ち。
駐車場にも開店待ちの車が数台。
ミッションは無事終了♫



帰りも横須賀の古い建物を見ながらのんびりポタ。

相良の小堤山トンネル。

吉田町住吉のカレーショップきしばた。
11時過ぎですが店内はほぼ満席。

ドライカレーのご飯にカツとカレーがかかったドライカツカレー。
略称はドラカツ。
辛さは甘口、中辛、辛口のチョイスが可能。
ご飯の盛りも普通、大盛、特大盛、小盛の選択肢あり。
カツの切り方も一口サイズが選べるし、カレーの盛り方もカツにかけない注文もOK。
因みに私は辛口、ご飯小盛、その他はレギュラー。

お洒落な黒文字も用意しなくては。
今日のルート。
これからえんどう輪店の新年会ですが、明日の重大イベントがあるので深酒は厳禁。
- 2019/01/26(土) 15:14:42|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0