あと5日で平成30年が終り。
なので今年1年を振り返って総括。
1月 ライドは7回、恒例の伊豆の山歩き、ウォーキングが3回。
2月 6回のチャリと竜ヶ岳の雪山歩き、大雪に見舞われた金沢旅行、森伊蔵を呑む会など。
3月 結婚祝いを届ける横浜遠征が3月の幕開け、2年ぶりの富士錦蔵開き、ポタは7回。
4月 お初の場所は大渕笹場と今宮の茶畑、9回のライド。
5月 10回のライド、林道東俣線で南アルプス、嶺方峠で北アルプス、秋葉山本宮上社とお初のコースが3回。
6月 4年半の我慢の日々が終了で1ヶ月の休み。山歩き1回、おやぢ旅で5年ぶりの三陸海岸。
チャリライドはほぼ2日に1回のペースで16回、角島・元乃隅稲成神社・鞆の浦と2泊3日の遠征など。
7月 口ひげを剃り落とし、古巣は温かく迎えてくれて無事社会復帰。
猛暑でヘロヘロでしたが念願の猿橋オフなど、9回のポタ。
8月 8回のライドでしたが猛暑で遠出は無し。とと検は準1級合格。
9月 パンク大魔王降臨の始まり、8回乗車。
10月 9月に引き続きパンク禍でしたが終止符。フェリー遠征で西伊豆スカイラインなど9回のライド。
それに女房と広島旅行など。
11月 ポタ他の回数は6回でしたが、紅葉の東俣林道林道など山遊び3回、7年振りに開通の安倍峠など充実のチャリライフ。
自転車以外では旧友達との伊豆旅行、母親の米寿祝いなど。
12月 月初から大切な来客有り。
山歩き1回とライドは今日までに4回、あと1回位い乗れるかな。
セカンドライフはまずまずのスタート。
でも霞ヶ関、所管官庁の扉は固い。
来年は何とかしないと。
- 2018/12/26(水) 06:00:33|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0