mcberryさんのブログに載っていた店、沼津の「桃屋」が気になって仕方ありません。
そこで今日はJEDIで沼津まで自走、メンチカツサンドを仕入れに出かけます。
予定では海岸沿いを走り、カツを買ったら輪行で帰宅、今日の昼食にするつもりで、7時前に出かけました。
ところが、昨晩の雨で空気が澄んで富士山が良く見えます。
さった峠やら、由比~蒲原~岩淵と旧東海道を寄り道、沼津着は、12時少し前。
我家の昼食には、間に合いそうもありませんので、私だけカツサンド(ロング缶付)を食べ、家族の分は土産で輪行です。
帰宅は2時少し前、メンチはおやつです。
本日の走行距離 90キロ 帰宅後はレギュラー缶を1本です。

大崩から
伊豆半島が見えます。

富士山も久しぶりに良く見えます。

清水港

清見寺
この後、ずっと海岸沿いを行く予定だったのですが…

さった峠に変更です。
山頂は雪が降ったようです。

由比側へ下ると、下りながら撮影ポイントで止まれます。
登りだと、振り返る余裕がありません。

倉沢の集落

蒲原の五十嵐医院
今度は、なかも見学して見たいですね。

岩淵まで来ました。

富士川橋から
橋を渡ったら、川沿いに下り、堤防上を沼津へ向かいます。

富士市内だと、さすがに
でかいですね。

マリンプール?から

松林越に

千本浜公園

沼津港から駅方面へ向かっても、見えます。

本日の目的地「桃屋」です。
ひっきりなしにお客さんが来るようです。

沼津の中央公園で、カツサンドとロング缶で昼食。
数百メートルで沼津駅、ここから輪行で帰宅。

女房と娘の土産。
桃屋で一番の売れ筋、メンチカツサンド甘いたれ。
- 2007/10/20(土) 17:26:26|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
Mさん こんばんは
焼津から桃屋に行かれたんですか!
甘タレは美味しいですが、この歳になると1個が限界です。(笑)
お土産は ”都まんじゅう” が お奨めです。
- 2007/10/20(土) 18:56:15 |
- URL |
- TA #-
- [ 編集]
昨日は雨でしたので、今日は富士山見えるのかなあ…。と思ってたのですが、見えてますね。
しかも、雪が…。いいなあ。
で、カツサンドは美味しかったのですか?
- 2007/10/20(土) 21:18:28 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]
TAさん
昼はソースカツサンドでした。
娘は、甘タレがお気に入りのようでした。
次回沼津へ行くときは、”都まんじゅう”ゲットします。
きょうは田貫湖で会いましょう。
脂身さん
衣がカリッとしていて美味しいですよ。
きょうは、三振王さんのオフカ会で、猪之頭林道へ富士山を見に行く予定です。
貧脚の私で、ついていけるのでしょうか?
- 2007/10/21(日) 05:57:31 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
“中央亭の餃子” 次回の沼津遠征の目的にします。
テイクアウトか、店内で泡付飲料と食すか(笑)、思案です。
私も、mcberryさんと会えるかと思っていました。
又、ご一緒しましょう。
- 2007/10/23(火) 18:42:53 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]