fc2ブログ

チャリポタ日記

どうだん原の紅葉はイマイチ

先週は旅行で乗れなかったので、今日は乗らなくては。
でも朝7時半に娘を駅まで送る用事と、昼までの帰還命令。

なのでMantraを車載で先ずは焼津駅。
R1BPで島田の中央公園へ。

8時過ぎのスタートで千葉山。
ペンション脇からどうだん原ハイキングコース。
柏原までは行かずに引き返し。
途中まで戻り伊太丁仏参道へ。
下る途中で分岐を発見、お初コースへ突入。
最後は伊太和里の湯東側へ下るルート。

お次は矢倉山方面への辛い登り。
の後は、久し振りの中央公園方面へのトレイル。
分岐点では公園側へは下らず、これもお初の真っすぐルート。
R1BPの管理道まで下りて、デポ地の中央公園へは11時過ぎ。

自宅へは12時前の到着。

本日の走行距離 22キロ 1泡後昼食。


181123ts1.jpg
スタートの島田中央公園、寒い。

181123ts2.jpg
千葉山山門へ着く頃にはWBはバックポケットの中。

181123ts3.jpg
ペンションまでもう一登り。
振り返ると富士山。

181123ts4.jpg
スカイペンションどうだん、色付きはイマイチ。

181123ts5.jpg
ペンション脇からトレイルへ。

181123ts6.jpg
どうだん原へ到着。

181123ts7.jpg
自生のどうだんつつじ。
やっぱり紅葉はイマイチ。

131123のどうだんつつじの
5年前の11月23日、どうだん原の画像。

181123ts8.jpg
このポイントから更に400m位下って引き返し。

181123ts9.jpg
分岐まで戻って伊太丁仏参道へ。

181123ts10.jpg
久し振りの伊太丁仏参道。

181123ts11.jpg
今まで知らなかったこんな分岐ポイント。

181123ts12.jpg
尾川方面へ進むと、伊太和里の湯東側へ到着。
こちらの方が楽しいので、リピートしないと。

181123ts13.jpg
辛い坂道を登りダート道になると、直ぐに中央公園へのトレイル。

181123ts14.jpg
ここも久し振りですが楽しい♪

181123ts15.jpg
竹林を過ぎて更に下るとR1BP管理道。

管理道は車の騒音がうるさいですが、こちらのコースの方がトレイルが長い。
ここもリピートですね。


紅葉はイマイチでしたが、今月3回目の山遊びを十分満喫。







  1. 2018/11/23(金) 13:41:42|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<不動峡の紅葉もイマイチ | ホーム | 伊豆旅行2日目>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/11/23(金) 14:56:26 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3573-19c1bd3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ