fc2ブログ

チャリポタ日記

7年ぶりに開通した安倍峠へ


10月19日の金曜日に7年ぶりに開通した林道豊岡梅ヶ島線。
行きたいけれど休日は予定で一杯。

11月4日の日曜日の公務の振休取得で安倍峠へ。
焼津駅5時43分発の始発電車へ乗車。
静岡駅、富士駅で乗り換えて身延駅へは8時5分の到着。

自転車を組み立てトイレや水分を調達して8時半前のスタート。
R52の大城の分岐を右折。
先週土曜日の東俣林道の疲労残りで坂道が辛い。
これから10数キロ、1,000m超の登りが不安。

まぁ、辛ければ押せば良い。
パンクを用心してチューブを2本持参したし。
ソロなのでのんびり行きましょう。
と自分に言い聞かせての登り。

紅葉を愛でながら、撮りながら11時には安倍峠に到着。
少し下ったところでおにぎりの補給。
霧がかかり日が差さないのでWBを羽織って、梅ヶ島温泉への急坂下り。

温泉場からも下り、平野の辺りまで下りると日が差して暑い。
それに向かい風。
WBを脱いで市街地へ。

坂はもういらないので、宇津ノ谷は平成トンネル。
自宅へは3時の到着。

本日の走行距離、ジャスト100キロ シャワー後2泡。


181107ab1.jpg
身延駅スタート。

181107ab2.jpg
天気が良いから期待度大♪

181107ab3.jpg
ゲート地点。
ここまでも既に辛いが、これから11キロか。

181107ab4.jpg
山の紅葉を愛でながら、のんびりペース。

181107ab5.jpg
最初の富士山ポイント。

181107ab6.jpg
1/3位登ったので見下ろす紅葉。

181107ab7.jpg
一部分だけ日が差している。

181107ab8.jpg
これも見下ろす紅葉。

181107ab9.jpg
二つ目の富士山ビュー。

181109ab10.jpg
画像真ん中は登って来た道。
左上はこれから登る道。

181107ab11.jpg
日が陰ってきた。

181107ab12.jpg
それに山の上には雲。

181107ab13.jpg
曇りですが、色付きの良いモミジ。

181107ab14.jpg
富士山はすっかり雲の中。

181107ab15.jpg
Foxさんがテントを張っていた東屋。
峠はもう直ぐ。

181107ab16.jpg
ヘロヘロ、ヨロヨロしながら安倍峠に到着。

181107ab17.jpg
林道の下はハイキングコースの安倍峠。

181107ab18.jpg
雲だけでなく、霧もかかってきた。

181107ab19.jpg
トイレと駐車場があるところで休憩&おにぎりを1個補給。

181107ab20.jpg181107ab21.jpg
温泉街へ下る途中でも紅葉撮影。
日が無いので映えないですが…

181107ab22.jpg
モミジとReve。

181107ab23.jpg
梅ヶ島側も晴れれば絶景、のはず。

181107ab24.jpg
恋ヶ滝。

181107ab25.jpg
紅葉する木としない木のコントラストが鮮やか。

181107ab26.jpg
温泉街のモミジ。

181107ab27.jpg
赤水の滝。

この後は泡が待っているので、撮影は無し。
休憩も無しで一路自宅へ。


平日ですがスライドした自転車海苔は2名。
追い越した自転車海苔、追い抜かれた自転車海苔は無し。


今日のルート


天気の良い日を見計らい来年も行かなくては。



  1. 2018/11/07(水) 17:53:14|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<康平の炭火焼豚 ★★★(三つ星) | ホーム | 紅葉台の紅葉と樹海オフのご案内>>

コメント

「安倍峠に行ってきた」と普通に言ってますがかなりの激坂ですよ、、、笑
梅が島に降りてからも静岡市街地まで40キロほどありますし、、脱帽です!
自分も今日は身延の大野で仕事してました、ニアミスでしたね。
週末の紅葉の樹海は所用にて不参加ですがまたよろしくお願いします。
  1. 2018/11/07(水) 19:57:49 |
  2. URL |
  3. あろは #-
  4. [ 編集]

安倍峠、やっぱり手強いですね。
紅葉に励まされて、ぼちぼち登りました。
梅ヶ島からは下り基調なので大丈夫。
逆回りはNGです。

山遊びは次の機会に♪
  1. 2018/11/08(木) 05:53:03 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

ずいぶん紅葉になりましたねぇ^^

19日はまだまだだったです
おまけに富士山は全く見えなかったし^^;
通行止め期待して行ったのに
車だらけで残念でしたっ・・・
  1. 2018/11/08(木) 17:22:37 |
  2. URL |
  3. FOX #bEl/vct6
  4. [ 編集]

紅葉は11月上旬が見頃ですね。
丁度盛りでしたが、日が薄くてイマイチ映えませんでした。

富士山撮りの車が数台停まってました。
私は少し人気があったほうが、気が楽ですね。
  1. 2018/11/08(木) 17:31:35 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3563-93bae70e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ