今日は猪之頭林道の紅葉と穴富士を見るオフ会。
楽座8時半集合。
私は下道で8時前楽座着。
自走の
ものぐささん、車載の
nanaさん、輪行のKikyoさんも登場。
総勢4名でスタート。
芝川駅を過ぎたところで横に並んで挨拶するローディ、
しょうさんでした。
1名増えて5名で西山本門寺、下馬桜、大倉川ダムと巡り、猪之頭の集落へ向けて坂道登り。
追い越していく車から、「ノロノロ走ってるじゃない。」と声援。
こちらは遊び疲れが溜まっているハナカミさんでした。
陣馬の滝で補給してから辛い林道登り。
雲が出てきて気持ちが萎え気味。
パラグライダーの発射地点で見学&休憩。
トンネルへは12時の到着。
何とか穴富士は見れたのでダウンヒル。
富士ミルクランドへ寄ってから天神橋で富士宮焼きそば。
朝日滝を見て、楽座へは3時前の帰還。
帰りは東名高速に乗って自宅へは3時45分の帰着。
本日の走行距離 84キロ シャワー後2泡。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

楽座からの富士山。
昨日の雨でもう少し積もるかと思ったけれど、意外と積もらず。
でも雲一つなく◎、先が楽しみ。

松野のセブンで補給。

蓬莱橋と富士山。

本門寺黒門。

本門寺の大銀杏は色付く前に葉が落ちている。

下馬桜とメンバーの自転車。

久し振りの大倉川ダム。

右から雲が出てきた。

畜産技術研究所から。

陣馬の滝で給水。

いざ(爆)林道へ。

振り返って富士山。
雲が多いな。

しょうさん、ものぐささん、赤鬼Kikyoさん。

富士山撮影に名を借りた休憩。

パラの発射ポイント。

富士山に向けてテイクオフ。

今度は紅葉撮影に名を借りた休憩。

トンネル手前の紅葉は見頃。

穴富士。
まあ今日はこんなものかな。

遅めのお昼は天神橋。

肉焼きそば、目玉焼き乗せ。

水量が多い朝日滝。

西山まで戻ってきたら、桜が咲いていた。
下り基調でデポ地へ。
今日のルート。
- 2018/10/28(日) 17:48:40|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ドタ参ですみませんでした。
毎年の恒例行事にしたいと思える程、とてもいいコース&景色でした。
太っちょとしては、甘味処があると

120点満点です。
またドタ参いたします

- 2018/10/29(月) 19:49:16 |
- URL |
- しょう #-
- [ 編集]
どもありがとうございました。
メンツ的に予想はしていましたが(笑)陣馬の滝手前でへたるとは…
もう少し乗らなきゃだめだと痛感しました。
懲りずに参加しますのでまたよろしくお願いします。
- 2018/10/29(月) 21:24:01 |
- URL |
- nana #-
- [ 編集]
しょうさん
ドタ参、大歓迎です。
のんびりペースなので走り足りないかもしれませんが…
新緑の頃、まだ富士山に雪が残っているときも◎です。
ものぐささん
相変わらずの健脚、見せてもらいました。
また走りましょう♪
でも赤沢宿はNG(笑)です。
nanaさん
手ごわいメンバーで、私も遅れ気味でした。
また参加下さい。
- 2018/10/30(火) 05:55:53 |
- URL |
- Mantraおやぢ #-
- [ 編集]