大人の遠足後半は土肥港スタート。
R136を登り、旧道へ分岐して土肥峠へは10時47分。
西伊豆スカイラインで戸田峠~真城峠~古宇で海岸沿いの平坦路。
1時過ぎに遅めの昼食。
沼津市街~友人が車で迎えに来るT君を片浜駅まで案内。
Mコンビは吉原駅まで走り輪行。
4時14分発の浜松行きに乗車、焼津駅着は5時14分。
後半の走行距離 72キロ 帰宅後入浴してから2泡、その後は晩酌。

先ずはコンビニで補給。

R136の登り。

旧道との分岐地点。
T君、Mさん。

旧道を登る私。
画像提供Mさん。

県道127号、西伊豆スカイライン。
大分高度を上げて、先ほど走ったR136は眼下。
天気が良いのでツーリングのバイクやドライブの車が多数。

標高800m、土肥駐車場。

もうひと頑張りのT君と私。
画像提供Mさん。

標高900mの小土肥駐車場。
ぼちぼちピークで後は下り。


下りながら富士山が見えると止まり撮影。

戸田の集落。

12時近くなのに雲が出てこない♪

西浦海岸からの富士山。

道路には自転車用の青いマーク。

口野のチェレステカフェ。
満席なので暫く待ってから入店。

私のオーダーはチキンカレー。

狩野川からの富士山。
ちょっとだけ雲がかかってきた。

私達も片浜駅から輪行も考えましたが、売店が無く泡が買えないので吉原駅まで。
何と、吉原駅前でも泡を売る店は無し。
駅舎にも売店はないので泡はお預け。

焼津駅。
泡が待っているので帰りましょう。
今日のルート。
- 2018/10/22(月) 20:04:19|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すごくきつそうだけど、富士山バッチリなら頑張れるかな。
清水駅着7:34でフェリー発7:55って、間に合うかなぁ?
- 2018/10/22(月) 21:13:38 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]
急坂はR136から旧道へ入った辺り。
それ以外はボチボチ登れば何とかなるよ。
残念ながらフェリーは間に合わないですね。
乗船手続きが必要なので。
浜松まで自走、5:37発に乗れば清水駅7:04着。
無料シャトルバスが7:25発なので間に合いますね。
土肥港で輪行バックから出してスタート。
行ってらっしゃ~い♪
- 2018/10/23(火) 05:36:41 |
- URL |
- Mantraおやぢ #-
- [ 編集]