今日は私と同じ苗字のMさんのお誘いで、県道223(ふじさん)号線を使い大人の遠足。
浜当目のファミマに5時半集合。
参加メンバーは主催者Mさん、若手のT君、それに私。
若手のN君は理由を付けてエスケイプ(爆)らしい。
大崩~海岸沿いに駒越、旧三保街道でドリプラ。
富士山が綺麗なのでちょっとだけ遠回り。
清水マリンターミナルへは7時過ぎの到着。
前半の走行距離 31キロ
7時55分のフェリーで県道223号線。
富士山満喫で、定刻の9時5分土肥港到着。

薄暗い中、ライトオンで大人の遠足スタート。

大崩からの富士山。
昨日の雨で冠雪が増えて空気が澄んでいるので、美しい姿がくっきり。

海上橋からの富士山。

久能海岸のCR。

オーシャンプリンセス号と富士山。

マリンターミナルのサイクルラック。

富士山と今から乗るフェリー富士号。

輪留めまでして結構厳重な止め方。

何故か特別室。

コーヒーとクッキーのサービス。
ピンボケ(爆)ですが…

三保の松原。

興津沖の富士山。
フェリーの船長がこの秋一番の姿、とアナウンス。

富士沖の富士山。

土肥港近くの富士山。
今日前半のルート。
後半へ続く......
- 2018/10/21(日) 19:10:46|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0