今日も早朝ポタのつもりでいたら、何と降雨。
雨雲レーダーで確認すると、雨は焼津近辺だけ。
それに暫くすると止む模様。
女房が起きてきたので朝食を食べて、道路の水が引き始めた7時前のスタート。
朝比奈川沿いを遡り、富厚里峠を越えて静岡側へ。
南藁科街道~用宗海岸。
大崩を通り10時前の帰還。
本日の走行距離 53キロ シャワー後ロング&レギュラー

7時過ぎの朝比奈川CRには水溜まり。

雨上がりなので、緑が綺麗。

桂島の田んぼ、こちらも緑が綺麗。
岡部の道路は濡れていないので、やっぱり降ったのは焼津だけ。

近又橋を渡ると謎の看板。

次に落合橋を渡ったところの看板。
左折するのは始めて。
多分行き止まりのはず。

お寺の先にログハウス風の建物。
まだ8時なので営業前。

店の反対側、川沿いにはハンモックを吊るすフレーム。
帰ってから検索したら、
ぴったんこと言う川の家。
いつの日か、孫が出来たら連れて行こう♪

定点、たまゆらまで戻り1枚。
富厚里峠までの登り。
今日はいつもにも増して虫がまとわりつく。
必死のペダリングで速度を上げればついて来ない。
でもいつまでも脚が持たないのでスピードダウン。
片手で追い払いながらだと、よろけて転びそうになる。

何とか峠に到着。
この画像は本当は自転車をもう少し立てた角度で撮りたかったけれど、うるさいので諦め。
下りは早いので、虫は大丈夫。

ベイル君が眠るどうぶつの森霊園は、お盆の万灯会。
まだ開館前なので、「すまんベイル、寄らずに行くよ。」

用宗の海水浴場は、人影まばら。
うざい虫を検索したら、奴はメマトイと言うらしい。
ハナカミさんが使っていたハッカ油のスプレーを買おうかな。
今日のルート。
- 2018/08/14(火) 12:45:37|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0