fc2ブログ

チャリポタ日記

角島

13日の水曜日、かねてから行きたかった山口県の角島と元乃隅稲成神社、広島県の鞆の浦へ向けて出発。
朝5時43分の電車で静岡駅、6時7分始発のこだまで新大阪駅へは8時10分着。
9時17分発のさくらへ乗るので、待ち時間を利用して1泡と朝食。
新下関へは11時29分着。
山口県はやっぱり遠いし、時間とお金(乗車賃18,810円)がかかることを実感。

身支度を整えて、今日の目的地角島へ向けて出発。
響灘海岸を左手に見ながら、向かい風のなかを北上。
道の駅北浦街道ほうほくで遅めの昼食。
今日の宿、ペンションマーメイドへ寄り荷物を置いて角島大橋へ。
角島をぐるっと1周して、本土(笑う)へ戻り、コンビニで飲食料を調達して再びペンションマーメイドへは6時到着。

本日の走行距離 72キロ 入浴後衣類の洗濯が終わるのを待ちながら1泡。
その後ハイボールなど。


180613t1.jpg
山口の旅スタート。

180613t2.jpg
安岡海水浴場。

180613t3.jpg
海も空も青くて気持ちいい。
でも、向かい風。

180613t4.jpg
海の直ぐ横を走る山陰本線。

180613t5.jpg
右の崖上に赤い鳥居。
元乃隅稲成神社は明日の予定だけれど…

180613t6.jpg
臨海絶景の福徳稲荷神社。

180613t7.jpg
斜度30%位の激坂を押して登ると社殿。

180613t8.jpg
振り返ると響灘。

180613t9.jpg
連なる鳥居。

180613t10.jpg
マムシ注意の看板を見て、くぐって進むと、

180613t11.jpg
崖の上にお狐様と小さな社。

180613t12.jpg
確かに絶景。

180613t13.jpg
絶好のブログネタ、鳥井ヶ峠、標高44メートル。

180613t14.jpg
二見浦の夫婦岩。

180613t15.jpg
穏やかな響灘。

180613t16.jpg
道の駅ほうほくで昼食。
風で幟がはためいている。

180613t17.jpg
フグのぶっかけ丼。
湯引きしたフグでイマイチ。

180613t18.jpg
小鉢のイカとウニの和え物は旨い。

180613t19.jpg
それからメカブ入りの味噌汁も〇

180613t20.jpg
食事しながら外を見ると角島大橋。

180613t21.jpg
今宵の宿、ペンションマーメイド。
予約時、宿泊は私一人なので食事は無し。

180613t22.jpg
高台から眺める角島大橋。

180613t23.jpg
風が強く怖いけれど渡らなくては。

180613t24.jpg
渡り終えて島側からの眺め。

180613t25.jpg
しおかぜコバルトブルービーチ。

180613t26.jpg
角島灯台。

180613t27.jpg
島中央部南側から眺める角島大橋。

180613t28.jpg
牧崎。

180613t30.jpg
宿へ戻り、呑みながら衣類の洗濯。

180613t29.jpg
宿からの日暮れを見ながら、ハイボール、酎ハイなど数缶。
〆はハーフのカップ麺(爆)を食べて就寝。



今日のルート

意外と疲れたと思ったら、1,200m超のアップ。






角島大橋、風が強いと怖い。
高いところが好きな脂身さん向き。

角島で営業中の宿は角島旅館1軒だけですが、一人では宿泊不可。
島外で一番近い宿は西長門リゾート。
私にお似合い(笑)ですが、今回は次に近いペンションにしました。



  1. 2018/06/16(土) 11:08:47|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<仕切り直しで伊久美~蔵田 | ホーム | 5年振りの再訪三陸海岸 2日目>>

コメント

ここ

角島大橋、行ってみたいぜぃ。
天気よくてよかったね。ただ、Mさんにペンションは似合わない…って思ったのは私だけではないはずです。
  1. 2018/06/16(土) 17:17:34 |
  2. URL |
  3. 脂身 #jZ89mrmI
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3448-61463d64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ