fc2ブログ

チャリポタ日記

満観峰往復


降る前に今日も軽くライドのつもりでいたら、南大東島付近にいる台風5号の影響なのか、意外と風が強い。
チャリは止めで、久し振りに山歩き。

花沢の里駐車場へ車を置いて、8時の歩き始め。
9時10分には満観峰山頂へ到着。
曇り空で富士山が見えないどころか、静岡や焼津の市街地も見え辛い。
暫し休憩してから下山開始。
10時半前にデポ地へ。

短めの距離ですが、久し振りの山歩きで膝が痛い。

帰宅後は1泡。


180610m1.jpg
ここから花沢の里。

180610m2.jpg
趣のある家並み。

180610m3.jpg
ハイキングコース入口。

180610m4.jpg
登り始めて暫く進むと、沢を渡る橋。

180610m5.jpg
林道を2回横切り登りが続く。

180610m6.jpg
鞍掛峠へ到着。

180610m7.jpg
茶畑の緑が綺麗。

180610m8.jpg
鞍掛峠からは、歩きやすい登り基調のハイキングコース。

180610m9.jpg
山頂まで残り300mの案内板。

180610m10.jpg
案内板の先は階段状の登り。

180610m11.jpg
耕作放棄の茶畑が現れると、視界が開けて高草山と焼津港など。

180610m12.jpg
満観峰山頂。
天気が優れないからか、誰もいない。
風が強く汗が乾いて涼しくなったので帰路へ。

180610m13.jpg
花沢集落の屋根が見えてきたら、ハイキングコースは終了。

山頂はハイカーゼロだったけれど、山ガールや山婆(ヤマンバ)、それにトレイルランナーと多数スライド。
富士山は見えなかったけれど、人気のコースですね。



180610m0.jpg
今日の山バッグ、還暦祝いなのか、退職記念なのか不明ですが女房からのプレゼント。
飲み物とデジカメ、スマホなど少量の携行物にはピッタリのショルダーバッグ。

近場のお手軽山歩き、富士山が見える日にまた行こう。




  1. 2018/06/10(日) 13:20:57|
  2. 山歩記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<軽ポタで玉露の里 | ホーム | 西又峠・入野~白藤・石仏トンネル>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3445-7bc30a0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ