今日は一昨日行けなかった大淵笹場の茶畑と今宮の茶畑へ。
ハナカミさんを誘い、焼津駅南口8時集合。
大崩~海岸沿い~清水市街~由比倉沢~新蒲原駅から線路沿い。
富士川土手、富士川川橋を渡り雁堤~入山瀬駅~大渕笹場へは12時過ぎの到着。
続いて今宮の茶畑~県道24号~88号~74号~181号で富士駅に1時半。
自転車をパッキングして、駅付近の蕎麦屋金時でプチ反省会を兼ねた遅めの昼食。
15時18分富士駅発の電車で焼津駅へ。
自宅へは4時半過ぎの帰還。
本日の走行距離 87キロ 入浴後2泡&晩酌へ。

テリトリの新港へ寄ってから焼津駅へ。
新港は春霞で富士山は見えず。

駒越西の交差点では薄っすらと見えた。
薩埵峠下では更に良く見えてきた。
上り車線では、ネズミ捕り実施中。

由比本陣、甲羅干し中の亀。

トイレを拝借と、日焼け止めを塗り直し。

富士川土手。
ハイペースで走るハナカミさんと富士山。

富士川橋からの富士山。

水神社でルート確認。
と、ペースダウンを依頼。

雁堤からの富士山。
雲が無くなってきた。
暑くなってきて、だらだら坂道の登りが辛い。



大渕笹場の茶畑と富士山。



次は今宮の茶畑と富士山。
雲ってきて、空の色が薄くなったのが残念。
途中で食事するか、富士駅まで行って泡付きにするか協議。

呑み助二人なので、富士駅へ直行。

駅近くの金時へ。

先ずは泡。
ハナカミさんは瓶泡。

枝豆をつまみにお替り。

竹輪の磯部揚げ。

黒はんぺんフライ。

食事は名物料理のかつ皿。
ご飯の上にキャベツととんかつを乗せて、とろみのついた卵の餡かけ。
ミニをオーダーしたのに結構なボリュームで満腹。
腹いっぱいなので帰りの電車ではウトウト。
さあ明日から二日はまた仕事。
今日のルート。
同行して頂き、ありがとうございます。
途中のハイペースがダメージでしたが、泡付きで楽しめました。
お褒めの画像、種明かしは脂身さんのパクリ(爆)です。
- 2018/04/30(月) 18:48:54|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1