fc2ブログ

チャリポタ日記

花見休暇で今年最後の桜

今日は花見休暇を取得。

朝5時30分車載で下道、富士川SAで朝食、支度をして7時ちょっと前にポタスタート。
芝川~白糸~猪之頭~県境~本栖湖。
西湖~河口湖~西湖~本栖湖展望台~白糸で遅めの昼食。
芝川経由、デポ地の楽座へは3時ちょっと過ぎの到着。
帰りは東名高速で4時ジャストに自宅。

本日の走行距離 138キロ ブログ更新しながら2泡&晩酌へ突入。


180416h1.jpg
西山本門寺。
黒門の桜はもう新録。

180416h2.jpg
柚野、水を張った田んぼに映る八重桜。

180416h3.jpg
狩宿の下馬桜はすっかり葉桜。

180416h4.jpg
富士山は殆ど見えず。

180416h5.jpg
白糸の滝。

180416h6.jpg
陣馬の滝へ行く途中の民家の枝垂れ桜。

180416h7.jpg
陣馬の滝。
日が薄く寒い。

180416h8.jpg
ミツバつつじも曇天で映えず。

180416h9.jpg
朝霧高原、頭だけ見えた富士山。

180416h10.jpg
横を通るトレーラーに怯えながら着いた本栖湖。

180416h11.jpg
精進湖の桜とミツバつつじ。

180416h12.jpg
西湖野鳥の森公園。
日が差してきた♪ 

180416h13.jpg
枝垂れ桜も映える。

180416h14.jpg
湖北ビューライン、西湖付近の桜。

180416h15.jpg
河口湖北岸の桜は終わり。

180416h16.jpg
河口湖大橋からの眺め。

180416h17.jpg
御室洗顔神社は、名残りの桜。

180416h18.jpg
本栖湖展望台。

180416h19.jpg
富士ヶ嶺からの富士山。

180416h20.jpg
むめさんには1時半頃の到着。

180416h21.jpg
遅めのお昼は肉焼きそば。

まあそれなりに桜は楽しめましたが、曇り気味で映えず。
富士山も見えず。
それに寒かった。

次の桜は来年ですね。


今日のルート






相変わらず本文に返信コメの追記です。


ハナカミさん
 今年の桜、アッという目に咲いて、気が付けば散っている。という感じでした。
 それでも3/24~4/16まで毎週桜ライドができたし、
 恒例の花見の宴も楽しめたので◎です。

三振王さん
 さくっ、ではないですよ。
 最近最後の登りで脚が止まっているのでのんびりペースでした。
 それでも本栖湖展望台はスロー。
 木賊峠、行ってみたいですね。


  1. 2018/04/16(月) 18:28:13|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<春を満喫の朝食 ★★(二つ星) | ホーム | 焼津港をぶらりウォーキング>>

コメント

今年は早い?

富士五湖の桜は4月下旬のイメージが
あるんだけど、ことしは早いのかなあ。

さらに昔は、5月頭だったかも。
  1. 2018/04/17(火) 11:47:57 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

さくっと、富士四湖ですか。
本栖までの国道は、最近車が増えて、走る気が有りません。
県境から、歩道を広げて欲しい。
五月のクリスタルラインの、木賊峠。
新緑が素晴らしいです。
お勧めです。
大昔に、隊長と行った、思い出が有ります。
  1. 2018/04/17(火) 11:59:56 |
  2. URL |
  3. 三振王 #mQop/nM.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3401-ea464dda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ