fc2ブログ

チャリポタ日記

満開のどうだんつつじ

地元紙に「どうだん原に自生しているつつじが満開。」と言う記事が掲載。
なので、今日は久し振りの山遊びを兼ねてどうだんつつじの見学。

午後から雨予報なので、7時前のスタート。
千葉山へ登っていると、尾川へ下りるトレイルへの分岐では7~8人のMTBライダーのグループ。
こんいちは、と挨拶をして私は千葉山山門~スカイペンション。

トレイル突入、どうだん原~柏原~大井川左岸へ下りてトレイル終了。

市街地の舗装路を通り、10時半過ぎの帰還。

本日の走行距離 49キロ  車に乗り換えて買い物後、泡に到達。



180414t1.jpg
千葉山山門。

180414t2.jpg
名残りの八重桜。

180414t3.jpg
ペンション脇のどうだんつつじ。
白くて可憐な花が満開。

180414t4.jpg
大井川の向こうは春霞の富士山静岡空港。

180414t5.jpg
さぁ、トレイルへ。

180414t6.jpg
何の花だろう、無粋者には判らず。

180414t7.jpg180414t8.jpg180414t9.jpg
どうだん原、自生のどうだんつつじ。
日が差すと映えるのですが、生憎の曇天。

180414t10.jpg
ぼちぼち新緑の季節。

180414t11.jpg
乗車率が低くなって右側が開けると、神座の水道橋。

180414t12.jpg
柏原へ到着。
引き返そうか迷いましたが、今日はそのまま下りることに。

180414t13.jpg
階段状のところもあり更に乗車率は低下。
それにノーモア骨折なので無理はせず。

180414t14.jpg
第二東名のところへ下りて、あとは安心の舗装路走行。

自宅付近の畑、見慣れた御仁が草取り中。
えんどう輪店の走行会でご一緒しているOBさん。
友人から借りている家庭菜園の手入れ。
暫し雑談後、帰宅。





  1. 2018/04/14(土) 13:20:45|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<焼津港をぶらりウォーキング | ホーム | 富士錦純米吟醸>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3398-3ecf47ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ