山岳部長、夢さんのお誘いで今年も竜ヶ岳オフ。
新春伊豆の山歩きに続く、厳寒期の恒例行事。
今年もハナカミさんのお迎え、焼津駅で脂身さんをピック。
新東名~西富士道路~R139で本栖湖の駐車場へ。
電車予定のラルゴさんはアクシデント(笑)で車。
夢さんが原駅で利布創さんをピックして本栖湖。
総勢6名の雪山歩きオフ。
県境根原の温度計はマイナス5℃。
でも風がないのであまり寒さは感じない。
それに快晴で富士山はくっきり。
約4時間の山歩きを楽しみ終了。
帰りは渋滞回避で芝川経由、新清水ICから新東名。
焼津駅から脂身さんは電車。
私は自宅まで送ってもらい帰宅。
簡易アイゼンやスパッツを洗ってから2泡。

身支度を整え出発準備。

9時20分過ぎ、歩き始め。

雪道の登り。

私1、ラルゴさんからの頂き物。

右側には本栖湖。
雪を抱いた八ヶ岳も見える♪

更に登り、振り返ると富士山。
右上部には飛行機雲。

佇む姿が絵になる山岳部長、夢さん。

時々振り返りながら富士山撮影。
駿河湾も見える。

山頂へは11時半の到着。

南アルプス方面。

風が無く穏やかな山頂で昼食。
パン1個と小さいカップ蕎麦。

私2、脂身さんからの頂き物。

もう一度富士山を撮ってから12時15分頃下山開始。

遠くには樹海の森と西湖。

本栖湖。

左の下山ルートなので、もう一度富士山撮影。

急な雪道の下り。

1時20分、湖畔の道路へ。

穏やかな湖面の本栖湖。
デポ地へは1時半過ぎの到着。
今日も楽しく遊びました。
皆さん、また宜しくお願いします。
利布創さん、天気に恵まれ楽しい雪山歩きでしたね。
またの機会は宜しくです。
- 2018/02/18(日) 17:45:09|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
お天気に恵まれ十二分に景色を堪能する事が出来た登山でした。
今後とも機会がございましたらよろしくお願いいたします。
- 2018/02/18(日) 20:24:14 |
- URL |
- 利布創 #-
- [ 編集]