7月16日に小田原から旧東海道を登り芦ノ湖へ、のポタリングに出掛けましたが、降雨で甘酒茶屋近辺で撤退しました。
今日は、
TAさんがもう一度行きませんかと誘ってくれて、再チャレンジです。
焼津発6:14 熱海で乗り換え、小田原着が8:30です。
コースは小田原駅~旧東海道~芦ノ湖~箱根峠~十国峠~熱海峠~丹那盆地のオラッチェ~丹那断層~柏谷横穴群~狩野川~香貫山~沼津駅
本日の走行距離 71キロ 6時過ぎに帰宅、風呂後ビール、そのまま夕食でウィスキー…
すっかり酔って寝てしまいました。

小田原駅で支度を整え出発

先ずは、小田原城のお堀へ寄って

混雑する国1を三枚橋で左折
いきなり急坂が待ち受けます

特にここからは

でも、TAさん余裕のポーズです

江戸の時代から続く甘酒茶屋へ到着
車で来た人は熱い甘酒を飲んでいますが…
私たちは、カキ氷でクールダウン

お玉が池
空は夏空

芦ノ湖へ到着

空気が乾燥していて爽やかな風です

撮影タイムをはさみ、箱根峠へ
ここで
脂身さんを待ちます

待つこと暫し、脂身さん登場
豊橋~浜松は自走、浜松から始発へ乗り興津で下車、また自走で箱根まで

一緒に十国峠へ向かうものだと思っていましたが…
鎌倉の友人宅へ行くそうです
(5時前に鎌倉着 走行距離172キロ、恐ろしい方です)

十国峠で蕎麦の昼食
オラッチェへ向かう木陰の道は涼しく快適です
「軽井沢」なるバス停もあります

ソフトクリーム休憩

丹那断層

柏谷横穴群

おまけの香貫山へTAさんを誘い、香陵台の五重塔

香貫山山頂から
狩野川河口と牛臥山

別の道を下り香陵台へ戻ると
塔よりも、これが見たかったのです

狩野川沿いを沼津駅へ
TAさん、道案内だけでなく、輪行の支度まで手伝って頂きありがとうございました。
楽しい1日が過ごせました。
また、次回も宜しくお願いします。
- 2007/09/22(土) 20:15:30|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0