今日は強い西風。
自転車に乗っても楽しくないのと、新春山歩きに備えて山トレ。
女房に大崩ハイキングコース入口まで送ってもらい、8時50分山歩きスタート。
登り基調ですが、アップダウンを繰り返し花沢山山頂へは10時半過ぎの到着。
静岡の石部方面へ下り、用宗駅へは12時前の到着。
12時10分の電車で焼津駅、バスは待ち時間があったので徒歩で帰宅。
12時40分に帰還で1泡&昼食。
今年1月28日以来の大崩ハイキングコース。

視界が開けると、コース左手は高草山。

右は強風で波立つ駿河湾と伊豆半島。

山の神。

小浜方面が崩落で通行止め。

大日堂。

さらに進み道了権現。
前回は時間の都合で、ここから引き返し。

こんな尾根道は歩きやすくて◎

急な階段は辛い。

分岐は左で花沢山方面へ。

花沢山手前のベンチ場からの富士山。

数十メートルで花沢山山頂。
眺望は無し。
分岐まで引き返して、石部方面へ下り。

下る途中のモミジ。

茶畑だったところなのか、石垣が沢山残っている。

ハイキングコース入口へ到着。
舗装路を下り、用宗駅方面へ。

用宗駅は初めて利用。
一駅揺られて焼津駅へ。
山トレ終了。
ちょっと膝が痛い。
- 2017/12/17(日) 14:49:57|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0