今日は焼津漁協主催の第3回ミナミマグロお造り教室。
私ともう一人の管理職で、新人3人を連れて参加。

焼津新港、今日も富士山が綺麗。

組合長の開会挨拶。
続いてミナミマグロの座学。
座学が終わる頃に、解凍が終了。
やがて地元の国会議員や市長も登場。
次はお造り教室の実技。
講師の包丁捌きがプロジェクターに。

新人U君は血合い取りに悪戦苦闘。

次はI君が食べやすいい大きさに切り分け。

脂はあるけれど筋の多い部分は、О君がたたいてネギトロ風に。

不揃いな切り身ですが、素材が良いので上等なマグロ丼の完成。

食後はお待ちかねの大抽選会。
特別参加の私が当籤するのは申し訳ないけれど、二等賞。

700g~800gのミナミマグロ赤身ブロック。
早めに解凍して食べないと。
昼頃帰宅しましたが、風が出てきたのでポタは中止。
午後はのんびりしましょう。
- 2017/11/26(日) 13:05:31|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0