旧友達と琵琶湖湖東の旅1日目。
О女史宅へ集合したおぢおばは5人。
8時過ぎ、私の運転でスタート。
藤枝岡部ICから新東名、豊田JCT~東名~名神~米原JCT~北陸道の木之本ICで下道。
12時前には鶏足寺の臨時駐車場へ到着。
小雨のなかをもみじ鑑賞を終えれば1時。
ホテルの夕食は5時なので、普通に昼食を食べると、ディナーは食べれそうもないので出店の焼き鳥を1本。
次は長浜へ移動して、旧北国街道など城下町風情を楽しみながら、おでんを1本。
米原のホテルへは4時過ぎの到着。
運転の疲れを癒すべく、部屋で泡を補給。
1日目の昼の部は終了。

鶏足寺のもみじ。


雨中のもみじ見学も乙なもの。

17日、朝のNHKニュースで放映されたので、観光客でいっぱい。

もみじの絨毯。
長浜へ移動。

長浜の旧家、安藤家。
この日の見学料は無料。


趣のある庭や部屋の中を見学。


旧北国街道の街並み。

黒壁ガラス館。

小鮎の佃煮を買った魚三。

大通寺の門前町。

大通寺。

心和む川沿いの景色。

長浜観光を終え、米原のホテルへ。

すっかりクリスマス仕様。

夕食前に部屋で4泡注入。
中華ディナーが楽しみ♪
- 2017/11/21(火) 06:11:43|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0