fc2ブログ

チャリポタ日記

上高地散策


乗鞍ヒルクライム、1日目のスカイラインはずっと霧の中。
2日目(7月30日)はエコーラインを登りたかったのですが、朝から雨。

メンバーで相談の結果、自転車は諦めて上高地散策に変更。

カテゴリはポタでは無くウォーキング?それともおやぢ旅。
迷いましたが、おやぢ旅に決定。


170730q1.jpg
平湯温泉のあかんだな駐車場まで車で移動、その先は上高地シャトルバスへ乗車。
自転車通行禁止の安房トンネルを通過。
自転車では絶対走りたくない釜トンネルも通過して…

170730q2.jpg
大正池のバス停で下車。
9時からお初の上高地散策。

170730q3.jpg
焼岳の大噴火で出来た大正池。

170730q4.jpg
木道歩き。

170730q5.jpg
雲がかかる焼岳。

170730q6.jpg
鏡のような水面の田代池。

170730q7.jpg
梓川も朝霧。

170730q8.jpg
なんの茸だろう?

170730q9.jpg
ウェストン碑。

170730q10.jpg
ベンチで毛繕いをする小猿。

170730q11.jpg
上高地と言えば河童橋。

170730q12.jpg
私は河童橋の渡り初め。

170730q13.jpg
橋の上からの穂高連峰は雲。

雨を心配して傘持参でしたが降られず。

170730q14.jpg
上高地バスターミナル、再びバスであかんだなまで。

駐車場へは12時過ぎの帰還。
皆さんと別れて車で松本方面へ。

170730q15.jpg
新島島の駅を過ぎた辺りの蕎麦屋、とく兵衛で遅めの昼食。

170730q16.jpg
鴨汁蕎麦は800円とリーズナブル。

食事後は松本ICから長野道~中央道~中部横断道で六郷ICまで。
下道のR52は約1時間。
新清水IC~藤枝岡部ICまで新東名。

ハナカミさんを送って、5時過ぎに帰還。

1泡後入浴、再泡&晩酌。


幹事のHIさん、ありがとうございました。
天気は残念でしたが、お初の乗鞍&上高地、楽しみました♪



  1. 2017/08/08(火) 05:52:56|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<鎖骨骨折から5日目 | ホーム | 二の丑なので鰻腹弁当>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3226-4c233e96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ