遅ればせながら、長崎~福岡の旅をアップ。
2週間以上経過で記憶が曖昧ですが…
諸般の事情で去年行けなかった職場の元同僚(先輩)達との旅行。
今年は2年分なので、飛行機で九州へ2泊3日の旅。
7月9日、冨士山静岡空港から7時35分の福岡便でスタート。
福岡空港でレンタカーを借りて長崎まで。
12時発の定期観光バスに乗車予定でしたが、駐車場が混んでいてタイムオーバー。
そのままレンタカーで長崎市平和会館。
昼食後、平和公園へ移動。
ボランティアで長崎の観光案内をしているというTさんに声を掛けられる。
以前静岡に住んでいたということで話が弾み、この後は同行でガイド。
地元のガイドで有名らしく、色々な施設の前で顔パス駐車。
しかも料金は無料。
あちらこちらを案内してもらい、駅前のホテルまで。
Tさん、ありがとうございます。

空港到着は6時過ぎ、まだオープン前なので途中のコンビニで仕入れた泡を補給。

6時30分、入場後に空港内のコンビニで2泡目。
すっかり旅行モード。

私たちが搭乗するのは、緑色のエンブラエル機。

定刻どおりのフライト。
眼下は牧之原の茶畑。
雲の上から冨士山を眺めて、9時35分に雨の福岡空港へ到着。
予約したレンタカーに乗車、長崎方面へ。

助手席の私はコンビニ補給の泡。

ちょっと違った泡。

また定番。

長崎市内へ到着。

観光バスは間に合わなかったので、レンタカーで長崎市平和会館。

昼食は平和会館近くの龍宴。
生を補給。

魚介類が一杯の長崎ちゃんぽん。

平和公園へ移動。
ここからはTさんの観光案内。
私は遠慮して以降の泡はなし。

爆心地の母子像。

浦上天主堂。

原爆の被害で一本柱となった山王神社の鳥居。

めがね橋。

オランダ坂。

大浦天主堂。

グラバー園から望む長崎港。
左側に見える橋は女神大橋。

グラバー邸。
初日の観光は終えて駅前のホテルへチェックイン。
シャワー後、夜の街で夕食。
夜の部へ続く。
- 2017/07/25(火) 19:55:37|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0