今日は山岳部長
夢さん主催の竜ヶ岳オフ。
2年前と同じ
ハナカミ車のお迎え。
雪道走行の経験がない私は大助かり。
豊橋から始発電車で来た
脂身さん、7時9分焼津駅着でピック。
コンビニ補給後、新東名藤枝岡部IC~新冨士IC~西冨士道路~R139で本栖湖畔。
心配した路面凍結は無しで、8時半過ぎには集合地へ到着。
準備を済ませ4人で9時スタート。
冨士山を撮りながら山登りで、11時には山頂へ到着。
360度の眺望を楽しみ、コンロで昼食。
登りはいつもの石仏ルートでしたが、下りは初めての湖畔登山口ルート。
急下りですが距離が短いので1時前にはデポ地へ。
帰路も同じルートで焼津駅へ。
脂身さんは2時54分の電車へ間に合って、私は3時過ぎの帰着。
スパッツなどを洗ってから2泡&競馬中継。
ハナカミさん、送迎ありがとうございます。

意外と雪が少ない集合地の駐車場。

結局参加メンバーは、夢さん、ハナカミさん、脂身さん、私の4人。

2年振りの雪山歩き。

右手には本栖湖。

振り返ると冨士山や朝霧高原。

高度を上げながら冨士山撮り。

少し雲が出てきた。

見る方向を変えると、MTB遊びのフィールド、紅葉台、五湖台や樹海の森、それに西湖。

皆さん、絶景を撮りながらの登り。

もう山頂は間近。

山頂へ到着。



冨士山や駿河湾、伊豆半島、南アルプスなど四方は絶景。

コンロでうどん。
夢さんから甘酒の差入。

お初のショートコースへ。

本栖湖を見ながらの下り。

往路と違いぬかるんだところは無し。
サクサクの雪道下り。

湖畔へ下りてデポ地まで。
気持ちの良い青空、風も強くなく、サイコーな日でした。
だれの行いが良かったのかな?
- 2017/02/12(日) 17:26:19|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いやぁ、やっぱりフジサンスキーの力(ちから)でいい天気で楽しめたでしょう?また誘ってくださいね。もうちょっと距離があってもいいかなぁ。
- 2017/02/14(火) 17:45:51 |
- URL |
- 脂身 #nVfrkGjk
- [ 編集]