fc2ブログ

チャリポタ日記

今年も城山~葛城山~発端丈山

恒例の新春山歩き、今年も夢津軽さんの主催で開催。

三島駅へ集合したメンバーは、主催差者の夢津軽さん、ハナカミさん、TAさん、スレイプニルさんにラルゴさん。
総勢6人で伊豆箱根鉄道で大仁駅まで。

9時に大仁駅スタート。
コンビニで補給後、城山のハイキングコースで山頂へ。

一旦下り尾根道~背面登山口から葛城山山頂。
強風でロープウェイが運行休止なので、山頂はハイカーのみで閑散。

昼食後、今度は別ルートで下り。

益山寺へ寄って、最後は発端丈山。
急坂を下山で三津へ、バスで沼津駅まで帰還。


170122y1.jpg
歩きのスタートは大仁駅。

170122y2.jpg
早咲きの桜。

170122y3.jpg
城山ハイキングコース入口。

170122y4.jpg
長嶋茂雄がトレーニングした登山道。

170122y5.jpg
岩場を登るクライマー。

170122y6.jpg
10時半過ぎに城山山頂へ。

170122y7.jpg
雲がかかった冨士山。

170122y8.jpg
分岐点まで引き返して、葛城山方面へ。

170122y9.jpg
木立の中は風が遮られて快適。

170122y10.jpg
神島小富士。

170122y11.jpg
背面登山口からは急坂登り。

170122y12.jpg
坂を登りきると、視界が開けたパラグライダーの発車ポイント。
先ほど登った城山と狩野川。

170122y13.jpg
整備された木道を歩くと

170122y14.jpg
12時過ぎに葛城山山頂。

170122y15.jpg
強風の中、観光客が居ない足湯場で昼食。

170122y16.jpg
昼食後の冨士山。
雲が取れてすっきり美しい姿。

170122y17.jpg
一旦下り林道からハイキングコースへ。

170122y18.jpg
益山寺の大楓と大銀杏。

170122y19.jpg
発端丈山への急坂登り。

170122y20.jpg
発端丈山へは2時過ぎの到着。

170122y21.jpg
山頂はカメラを持つ手がぶれる程の強風。

170122y22.jpg
三津方面へ下りると絶景ポイント。

170122y23.jpg
更に下り展望小屋から。

170122y24.jpg
バスに乗る前に泡を補給。


沼津の駅前でお楽しみの新年会&反省会。

  1. 2017/01/23(月) 07:11:42|
  2. 山歩記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新年会&反省会は「いろはにほへと」 | ホーム | 190円の節約>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3078-6031ec26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ