fc2ブログ

チャリポタ日記

黒俣の大銀杏は残念

黒俣の大銀杏、例年は11月下旬から12月上旬が見頃。
もう遅いかも、ですがポタの目的地に。

お昼までに帰還しなくてはなので、8時前のスタート。
蔵田~清笹峠~大銀杏~藁科川沿い~宇津ノ谷~高草街道。
12時半前に帰着。

本日の走行距離 78キロ シャワー後1泡&昼食。



161210q1.jpg
堀之内神社の銀杏はかなり散っている。

161210q2.jpg
顎鬚がかわいい寺島のサム君。

161210q3.jpg
瀬戸谷の峠地区の大銀杏も葉っぱは無し。

161210q4.jpg
蔵田の気温は11度。

161210q5.jpg
宇嶺の滝入口。
滝へは行かず。

161210q6.jpg
2度ほど登り返しを過ぎて清笹峠。

161210q7.jpg
黒俣の大銀杏。
残念ながらほぼ散った状態。

161210q8.jpg
下から見上げる大銀杏。

161210q9.jpg
富沢の定点は11時ちょっと前。

ベイル君のところに寄ろうとしたけれど、歳末動物供養祭開催中で混雑気味。
線香は次の機会にして、スルー。


今日のルート


  1. 2016/12/10(土) 14:12:56|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2週連続で田貫湖 | ホーム | 子持ち鮎丸干し ★★★(三つ星)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3043-beecb81d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ