先日の京都旅行の様子です。
東名~名神と高速は危惧した渋滞も無く、順調でした。
予定より早いので、大津インターで下りて比叡山へ向かいます。

琵琶湖を見ながら、比叡山を上ります。

根本中堂です。

鐘を突いたり

線香をあげて暫し時間を潰します。
その後京都駅へ寄り、土産の阿闍梨(アジャリ)餅を購入。
細木数子の豪邸を見ながら、高雄の宿へ向かいます。

到着です。

温泉で旅の疲れを癒し、いよいよこの旅のメイン、川床料理です。
吊橋を渡り

川床(川横)へ

最初のお膳(ピンボケ)です。

煮物のお椀

氷の器に入った鯛のお造り

天然(だそうです)鮎の塩焼き

舞妓さん登場

お酌をして貰いました。

次の舞妓さん

京舞を見学

川床の宴は終了
引き続き部屋で酒宴です。
12時を回り、早寝の私はもう眠たいですね。
- 2007/08/20(月) 06:52:34|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0