fc2ブログ

チャリポタ日記

漁港廻り三日目は波魚波の定食

11月21日は漁港廻り三日目。

先ずは車で伊東漁港まで。

161121h1.jpg
お昼はいとう漁協直営 漁師めしや、波魚波 (はとば)。

161121h2.jpg
看板メニューの波魚波定食。
キンメ鯛、メジやアジなど8種類の刺身と、カマスのフライ。
ひじきの小鉢にワカメの味噌汁。
海の幸一杯でお腹も一杯。

161121h3.jpg
熱海まで移動して、定期船で初島へ。
風が強くて、30分の船旅は揺れ気味。

161121h4.jpg
私はお初の初島。
熱海市の南東約10km、周囲約4kmの小さな島。
戸数四十一戸、2016年1月31日現在の人口201人。

161121h5.jpg
小一時間の仕事を終えて、船着場前の食堂街。

帰りは行きより小さな船で、風も強まり大揺れ。
熱海から再度車で焼津へ。

遊び半分(笑)の仕事は楽しいですね。
四回目の28日が待ち遠しい♪



  1. 2016/11/22(火) 06:03:04|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<山中湖旅行1日目昼の部 | ホーム | 今朝の景色>>

コメント

海流の中の島々

こんばんは、ひげなしかつ、です。

実は、わたくしも,
遊び半分(笑)の仕事,
小笠原村に、先週の火曜日から
日曜日まで、出張してました。

新船の小笠原丸で竹芝桟橋から24時間。
高校の修学旅行以来、38年ぶりの上陸。

当時と大きく違うのは、
船酔いになる前に、
琥珀色の「いのちの水」で先に酔ってしまうことでした。

場所が場所だけに、
職場、家庭、親戚、知人・友人へと、
お土産が大変です。
  1. 2016/11/22(火) 21:58:24 |
  2. URL |
  3. ひげなしかつ #-
  4. [ 編集]

小笠原、正真正銘の離島ですね。
行ってみたいけれど、多分行くことは無い所。
海は綺麗なんでしょうね♪

私はたった30分の船旅でしたが、酔いそうでした。
帰還後は車の運転があったので、泡は封印。
  1. 2016/11/23(水) 05:25:39 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3028-a47aa115
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ