11月21日は漁港廻り三日目。
先ずは車で伊東漁港まで。

お昼はいとう漁協直営 漁師めしや、波魚波 (はとば)。

看板メニューの波魚波定食。
キンメ鯛、メジやアジなど8種類の刺身と、カマスのフライ。
ひじきの小鉢にワカメの味噌汁。
海の幸一杯でお腹も一杯。

熱海まで移動して、定期船で初島へ。
風が強くて、30分の船旅は揺れ気味。

私はお初の初島。
熱海市の南東約10km、周囲約4kmの小さな島。
戸数四十一戸、2016年1月31日現在の人口201人。

小一時間の仕事を終えて、船着場前の食堂街。
帰りは行きより小さな船で、風も強まり大揺れ。
熱海から再度車で焼津へ。
遊び半分(笑)の仕事は楽しいですね。
四回目の28日が待ち遠しい♪
- 2016/11/22(火) 06:03:04|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは、ひげなしかつ、です。
実は、わたくしも,
遊び半分(笑)の仕事,
小笠原村に、先週の火曜日から
日曜日まで、出張してました。
新船の小笠原丸で竹芝桟橋から24時間。
高校の修学旅行以来、38年ぶりの上陸。
当時と大きく違うのは、
船酔いになる前に、
琥珀色の「いのちの水」で先に酔ってしまうことでした。
場所が場所だけに、
職場、家庭、親戚、知人・友人へと、
お土産が大変です。
- 2016/11/22(火) 21:58:24 |
- URL |
- ひげなしかつ #-
- [ 編集]