fc2ブログ

チャリポタ日記

ビワイチ2日目は大津から米原

10月20日の木曜日、琵琶湖一周の2日目。
朝は定刻通りの5時に目覚め。

テレビを見たりしながら7時まで時間つぶし。
バイキングの朝食を食べて、7時半過ぎにスタート。
米原まで残りの部分を走り、3時24分発のこだまへ乗車。
焼津駅には5時半過ぎの帰還。

本日の走行距離 88キロ 入浴後晩酌へ突入。


161020bw1.jpg
今日も良い天気。

161020b2.jpg
湖岸沿いの公園の中を瀬田方面へ。

161020b3.jpg
湖面に架かるのは近江大橋。

161020b4.jpg
湖岸が狭くなり、いつの間にか瀬田川。
瀬田の唐橋。
通勤通学者にとっては、生活道路。

161020b5.jpg
私にとっては、観光名所。

161020b6.jpg
穏やかな湖面には逆さプリンス。

161020b7.jpg
近江富士(三上山)。

161020b8.jpg
琵琶湖大橋。

161020b9.jpg
西風が強くなり波立つ湖面。
ウインドサーフィンには好都合。

161020b10.jpg
湖岸を離れて近江八幡市街へ。

161020b11.jpg161020b12.jpg
161020b13.jpg161020b14.jpg
八幡堀を散策。

161020b15.jpg
呉服商の老舗、中村四郎兵衛邸。

161020b16.jpg
メンソレータムの近江兄弟社。

161020b17.jpg
湖岸に復帰したころには、更に西風が強まり走り辛い。

161020b18.jpg
多景島。

161020b19.jpg
再び湖岸から離れて彦根市街へ。

161020b20.jpg
堀沿いの道路にはベロタクシー。

161020b21.jpg
夢京橋キャッスルロードの蕎麦屋、もんぜんやで昼食。

161020b22.jpg
琵琶湖産子鮎の天婦羅。
子鮎と言いながら15匹ありボリューム満点。
呑みたくなりますが、じっと我慢。

161020b23.jpg
十割のもり蕎麦。

161020b24.jpg
堀の中には屋形船の観光船。

161020b25.jpg
城の拝観料は600円ですが、以前行ったことがあるので今回はスルー。
外から眺めるだけ。

161020b26.jpg
入江橋の交差点へ戻り、琵琶一終了。

161020b27.jpg
西風強すぎなので、東口へ廻り撤収作業。

161020b28.jpg
電車を待つ間に1泡。

161020b29.jpg
発車前にホームでもう1泡購入して車内で。

161020b30.jpg
豊橋駅の通過待ち時間にホームの売店で補給。
車内販売無しでも、酒類の調達は十分可能ですね♪


急遽決めたビワイチ。
滋賀県はビワイチを観光の目玉として推進しているようですが、
しまなみ海道と比べると、ホスピタリティは数段劣ってますね。

ルート案内が一部不鮮明。
また非常に走り辛い部分もあり。
それに、自転車脇を間合いを取らずに走り抜けていく車。

最悪なのは、滋賀県民は横断歩道を渡る歩行者(自転車を下りて押し歩きする人)を見ても停まらないこと。
道の駅「近江母の郷」前の横断歩道、50台以上の車をやり過ごして、やっとで渡り始めたら、
渡り終える前にやってくる車。
徐行はせずに対向車線にはみ出して私をやり過ごす。


それなりに楽しめましたが、アゲインは無しかな。



今日のルート


  1. 2016/10/24(月) 14:49:37|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<息子が帰ってきたのでいつもの八木秀 | ホーム | 走行会で家山たいやきや>>

コメント

地域性を知るのは楽しみですが、
マナー以前に基本的な交通ルールが
守られていない所は、恐怖ですね。

  1. 2016/10/24(月) 16:18:07 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

ネット情報だと、滋賀県は関西ではマナーが良い方とのことでした。

昨日、リバテイから県道64号へ出るときは数台の通過後、次の車が止まってくれました。
  1. 2016/10/24(月) 18:28:26 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3004-f70508dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ