fc2ブログ

チャリポタ日記

オクシズ福養の滝

本来の予定では、今日は涼しい北の大地に居るはずだったのに…
なので、今日のポタは涼を求めてオクシズ福養の滝へ。

ハナカミさんと、5月21日に知り合ったYさんを誘って3人でオクシズへ。
朝8時道の駅宇津ノ谷岡部側へ集合。

丸子~南藁科街道~南アルプス公園線で福養の滝まで。
その先は通行止めなので引き返し。
湯ノ島温泉で昼食、その後は向い風ですが下り基調なので高速走行。
平地へ降りてくると暑いので、宇津ノ谷のコンビニでクールダウン休憩。

Yさん、ハナカミさんと順次別れて、自宅へは3時過ぎの帰還。

本日の走行距離 112キロ シャワー後2泡。


160618f1.jpg
集合地の道の駅宇津ノ谷岡部。
おぢさん達は時間励行、と言うか早すぎ。
7時45分には集合済なのでスタート。

160618f2.jpg
富厚里の集落にある山田長政の供養塔。
長政の母の実家が富厚里。
実家で生れたらしいので長政出生の地。

160618f3.jpg
定点通過は8時45分過ぎ。

160618f4.jpg
湯ノ島温泉玄国茶屋。
本格的な登りに備えて休憩&水分補給。

160618f5.jpg
福養の滝までは行けますが、その先は通行止め。

160618f6.jpg
涼しい木立の中の登り。

160618f7.jpg
開けた大間の集落。

160618f8.jpg
集落から2キロの道程で、福養の滝駐車場。

160618f9.jpg
肉眼ではかなり上の滝上部が見えるのですが、画像では見難い。

160618f10.jpg
滝の下の部分。

160618f11.jpg
滝撮おぢ(笑)二人。

160618f12.jpg
荒れた路面を慎重に下り玄国茶屋へは12時前の到着。
川沿いのテラス席で鮎釣りを見ながらの昼食ですが、けっこう待ち時間が長し。

160618f13.jpg
玉子とモツのおでん。

160618f14.jpg
太くて短い手打ちのざる蕎麦。

160618f15.jpg
同行者が居るので、どうぶつの森霊園は素通り。
今度行くからね、ベイル君。

160618f16.jpg
宇津ノ谷の○Kは元ドライブインで、今も食堂併設。
コンビニで購入した物は、イートイン等が可能。
クーラーが効いた席でまったり休憩。

残りの距離は10数キロ、のんびり帰りましょう♪


今日のルート


  1. 2016/06/18(土) 18:10:44|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<西又峠経由どうぶつの森霊園 | ホーム | ちょっと希望とは違うけれど ★★(二つ星)>>

コメント

お疲れ様でした。

暑さの所為か、奈良田より疲れたかも。
  1. 2016/06/18(土) 22:48:38 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

私もそんな感じです。
  1. 2016/06/19(日) 06:16:44 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2909-0a6226ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ