今日はお手軽ハイキングのメッカ、東京の高尾山へ。
ラルゴさんの音頭で、スレイプニルさんとハナカミさんも参加。
静岡組のハナカミさんと私はアプローチまで約4時間の電車旅。
のつもりが、三島駅手前でブレーキ異常の点検や停止信号などで4時間30分の電車旅。
神奈川組のラルゴさんとスレイプニルさんをお待たせしましたが、無事合流。
小仏~城山~高尾山のハイキングを楽しみ、八王子で反省会。
帰路は新横浜から新幹線。
8時22分発のひかりが静岡着が早いのですが、満席だと静岡まで立ちっぱなし。
到着時間は遅くなりますが、確実に座れる8時16分発のこだまに乗車。
自宅へは10時の到着。

予定より30分遅れで高尾駅到着。

何とか10時52分発のバスに間に合い終点の小仏まで。

11時10分、山歩記スタート。
先ずは小仏峠へ。

何やら大きな掛け声が聞こえて、そちらを見てみると、滝に打たれる修験行者。

日差しを遮ってくれる木立が嬉しい。

約40分で、小仏峠へ到着。

小休止後、城山方面へ。

視界が開けたところからは相模湖。

お楽しみが待っているので、足取りは軽やか。

小仏峠から約20分で城山山頂。
茶屋があり大勢のハイカーが休憩&食事中。

都心方面の眺望。

茶屋のメニューはラーメンやカレー、カキ氷にコーヒーなども。

もちろん私はロング缶。

昼食後は整備された木道を通り高尾山方面へ。

一丁平の展望台。

分岐点では山ガールの進む道をチョイス。

高尾山山頂へは2時前の到着。
レジャーランドのような人混み。

ほんの一瞬、人混みが途絶えたときに撮影。

薬王院方面を下り、

高尾山駅でケーブルカーへ乗車。
京王高尾山口から京王八王子駅へ。
反省会(爆)は別記事で♪
- 2016/05/22(日) 23:12:00|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
実は昨晩、山頂の画像だけUPしたつもりでしたが下書き状態。
今日は振休なので、完成版を遡ってUPです。
- 2016/05/23(月) 20:12:09 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
帰路は何事もなく座って帰れたとのこと、何よりです。
尾瀬の次はいよいよMt.Fでしょうか?
- 2016/05/24(火) 22:45:28 |
- URL |
- ラルゴ #-
- [ 編集]