fc2ブログ

チャリポタ日記

スレイプニルさんと二人オフ

今日は恒例の新緑樹海オフですが、皆さんお忙しいようで、結局スレイプニルさんと二人オフ。

芝桜渋滞を懸念して朝6時半出発。
R1BP~R52~本栖道で集合場所の精進湖畔には8時20分の到着。
既に車載のスレイプニルさんも到着していたので、身支度を整え8時半スタート。

コースはスレイプニルさんの希望で若干変更。
先ずは精進湖畔を半周~R139~ダート道で三湖台。
五湖台へは行かずに樹海の森へ突入。

本栖湖畔へ出ていつもの松風で早めの昼食。
R139で県境の割石峠から東海自然歩道へ。

杉林の中を押し気味に進んで、A沢貯水池~根原の吊り橋。
ガレた石と根っこポイントを抜けて開けた所へ。
今日はここまでにして、左折でダート道を進むと、朝霧高原の道の駅。

スレイプニルさんは、渋滞回避のため早めに帰途につきたいとのことで、R139でデポ地まで。
午後2時前の到着で、MTBを車に積んで解散。

私は帰りも本栖道、富士川左岸の県道~万沢からR52~新清水ICで新東名。
藤枝岡部ICで降りて、自宅へは4時前の帰還。

本日の走行距離 49キロ シャワー後2泡


160515s1.jpg
本栖道経由だったので、5,000円札のポイントへ寄ったけれど、冨士山はイマイチ。

160515s2.jpg
集合地の精進湖畔。

160515s3.jpg
三湖台への登り、新緑が綺麗。

160515s4.jpg
スレイプニルさん。

160515s5.jpg
もうひと登り。

160515s6.jpg
開けた三湖台へ到着。

160515s7.jpg
眼下は樹海の森。

160515s8.jpg
右手は西湖。

160515s9.jpg
振り返ると冨士山。

160515s10.jpg
楽しいダウンヒルの始まり。

160515s11.jpg
樹海へ。

160515s12.jpg
樹海の定点、休憩ポイント。

160515s13.jpg
走りやすいのでガンガン飛ばす。

160515s14.jpg
一旦精進湖の民宿街へ出て、再度樹海トレイル。

160515s15.jpg
ディスクブレーキも快調。

160515s16.jpg
お馴染み松風。

160515s17.jpg
熊の剥製と鹿の頭蓋骨。

160515s18.jpg
バイクラックに停めて。

160515s19.jpg
お楽しみの鹿カレー。

食後は、芝桜渋滞のR139で車を追い越しながら県境まで。

160515s20.jpg
割石峠から東海自然歩道。

160515s21.jpg
最初は押しポイント多し。

160515s22.jpg
その後乗車可能場所が増えてきて楽しい♪

160515s23.jpg
根原の吊り橋。

160515s24.jpg
視界が開けると冨士山。

160515s25.jpg
ダート道でR139へ。

追い風で県境の坂を越えて、自然観察路を横目で見ながら精進湖畔まで。


人数が少ないと寂しいですが、ペースが速くて良いですね。


次回の樹海オフは8月の予定。
開催日が決定次第お知らせします♪






  1. 2016/05/15(日) 18:05:39|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<和洋懐石 さくら | ホーム | 明日は予定通り開催>>

コメント

新緑の樹海ポタっ 最高ですね!
あー参加したかったなぁ・・・・
今回は 急な雑用で断念しましたが
夏は 是非 ご一緒させて下さい。
  1. 2016/05/18(水) 09:44:09 |
  2. URL |
  3. ちゃり爺 #szTeXD76
  4. [ 編集]

このコース、新緑や紅葉の時期は素晴らしいですね。
真夏も涼しくて◎

次回は万難を排してでもご参加下さい。
久し振りの再開、楽しみにしています。
  1. 2016/05/19(木) 05:02:34 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2884-47b8d558
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ