4月29日は、昨年、一昨年と大井川港朝市の手伝いに行っていたけれど、今年はキャンプ参加で欠場。
その代わりに、5月3日に由比桜えびまつりのお手伝い。
当初はライドを兼ねて自転車で行く予定だったけれど、魅力的なお誘いがあったことなどで電車に変更。
6時5分焼津発の東海道線で、由比駅着は6時47分。
由比漁港まで歩いて、集合時間の7時に到着。
生シラスの無料配布と、桜えびかきあげ販売のブースは既に長蛇の列。
漁協事務所へ荷物を置いて、はっぴを羽織って、担当の桜えびかきあげ販売場所へ。
手順などを確認してから、出来上がった掻揚げをパック詰め。
やがて販売開始の時間がくると、てんてこ舞いの忙しさ。
いつまでたっても行列の長さは変わらず。
掻揚げを買った人に聞いてみると、1時間以上並んで買えたとのこと。
掻揚げは1枚300円、普段でも「浜のかきあげや」で販売している値段と変わらず。
並ぶ必要は無いと思うのですが…
12時半過ぎ、少し列が短くなってきたので昼食。
仕出弁当をかき込み、販売ブースへ復帰。
用意した桜えびを全部使い切ってしまったので、1時半過ぎには販売終了。
疲労困憊ですが片付け始め、隙を見て売店で1泡補給。
ニシナ隊長が現れ、暫し雑談。
2時過ぎには終了ですが、桜えび完売なので土産は無し。
後日頂けることになって解散。
由比駅から電車で清水まで移動。
向った先は清水河岸の市。
GW期間限定で浜焼きBBQを開催中。
この反省会が楽しみで、自転車はやめて電車にしたのに…
なんと予約で満席。
あきらめて、再び電車で静岡駅へ。
駅構内のASTY、三久で反省会。
生2杯、芋2杯で終了。
電車へ乗って焼津駅、自宅へは6時前の帰還。
降られなかったし、海鮮BBQも楽しめなかったので、自転車が正解だったかなぁ~。
※ 明日はこの時期恒例、竜爪平山の茶畑ダウンヒルライド。
ニシナ隊長と興津清見寺で9時待ち合わせ。
ご都合のよろしい方は是非どうぞ♪
- 2016/05/04(水) 13:04:29|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0