運転免許証更新の案内ハガキが送達。

運転者区分は優良、有効期間5年のゴールド免許。
まぁスピードオーバー以外の違反は殆んどしない(爆)し、運良く捕まることも無かったから。
私の免許証の履歴を振り返ってみると…
初めての免許証交付日は、1974年10月14日。
ミスターの「我が巨人軍は永久に不滅です。」の引退スピーチの日。
原チャリライダーの仲間入り。
その翌年、自動二輪に合格してナナハンライダーへ。
東京で暮らした4年間はスピード違反などで免停2回。
府中の運転免許試験場などで講習受講。
静岡へ帰ってきて、普通自動車の免許を取得後は違反なし。
ところが昭和62年に更新忘れ。
失効後1ヶ月位で気が付いて、あわてて警察へ電話。
約1週間後、静岡の運転免許試験場で講習を受け再取得。
失効に気付いてないときは平気で車に乗れたけれど、判ってしまった1週間は車なしの生活。
そのため私の免許証は、初めて免許を取得した74(昭和49年)が番号に入っていますが、
取得日は昭和62年。
2年ほど前、一時停止の交差点の停まり方で、パトカーに停止を命じられたとき、
何と免許証不携帯。
パトカーの後部座席に載せられて、無線で免許証の確認。
結局ゴールド免許だったことから、一時停止、免許不携帯共にお咎めなし。
パトカー拉致から無事解放。
連休明けには更新を済ませて、安全運転を継続(?)しなくては。
- 2016/04/28(木) 06:04:29|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0