明日の雨で牛代(うしんしろ)の水目桜は多分散ってしまうだろう。
1年後まで待てないので、急遽仕事は休み。
なので今日は花見休暇(爆)。
ハナカミさんを誘って、T重田沼店で8時半待ち合わせ。
藤枝市街~島田~大井川左岸で身成。
大井川を渡り牛代の水目桜を見学。
次は野守の池へ、と下っていたら前方から
見覚えのある自転車海苔。
桜トンネルを見て、次は水目桜へ向うとのこと。
私達は桜トンネルはまだなので、家山駅で待ち合わせ。
桜トンネル、野守の池と廻って家山駅で合流。
「たいやきや」で昼食後、再び大井川左岸で赤松。
相賀の峠を越えて滝沢~瀬戸川沿いで藤枝市街地へ。
いつもの花見の場所で、仲間が宴会をしているハナカミさんが離脱。
私と見覚えのある自転車海苔は金比羅山を登って桜見学。
その後、藤枝駅まで送って、私は焼津方面。
自宅へは3時20分の帰還。
本日の走行距離 96キロ シャワー後2泡。

待ち合わせ場所のT重。
平日の通勤通学時間帯に自転車に乗るのは怖い。
特に高校生は平気で右側通行、マナー最悪。

ハナカミさん登場。

大津谷川沿いの桜。

ハナカミさんと来ると必ず確認する牛尾山の開削状況。

旧道で鍋島の集落方面へ。
ハナカミさんのバッグには撮影機材。

新鍋島トンネル出口との合流付近の桜。

身成の県道64号沿いの桜。

お目当ての牛代の水目桜。

樹齢300年のエドヒガン。
高さ約20m、幹周約4.2m、茶畑に咲く一本桜。

2日の地方紙に満開の記事が掲載されたけれど、十分間に合った感じ。

高い所に登って撮影。

更に高い所へ。
茶畑とのコントラストが美しい。

後ろの山には山桜のピンク。

Zero9と。

夢さん、家山駅で待ち合わせしましょう。

家山桜トンネル。

野守の池の枝垂れ桜。

家山駅。

桜とSLは時間が合わず。
桜と電車で我慢。

お昼はたいやきや。

先ずは玉子ともつのおでん。

それからニンニク風味のやきそば。
次の目的地は笹間上の久円寺の寿永の桜も良いけれど、満開になったのは3月後半。
見頃を過ぎていそうだし、遠回りになるので取り止め。
夢さんの希望で藤枝、瀬戸川沿いの桜に決定。

帰りもトンネルを避けて旧道。

すると目の前に野生動物。
カモシカ君でした。

がに股で、どすどすとどんくさく走って茂みの中へ。
顔付きからすると、まだ子供かな?

上相賀の桜と菜の花。

相賀の峠。

Y田サム君。

瀬戸川の桜トンネル。

金比羅山へは徒歩での登り。

夢さん、遠征お疲れ様でした。
また遊びましょう♪
楽しい休暇でしたね。
今日のルート。
- 2016/04/06(水) 18:34:33|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
その日は私も家山から千頭まで、走ってました。仕事だったので車でしたけど
千頭の桜が特に見事でした。ここ20年で枝垂れをたくさん植えたみたいです。
- 2016/04/09(土) 07:43:28 |
- URL |
- mcberrry #-
- [ 編集]