午前中限定のポタですが、寒いので8時スタート。
久し振りに小浜海岸へ行こうかな。
大崩が通れれば約6キロの道程ですが、道路決壊なので回り道。
しかも今日は西又峠経由静岡側へ。
安倍川沿いを下って用宗港。
海上橋を通り決壊箇所の手前を左折で小浜の集落へ。
海岸手前の土地は私有地で海へは出れず。
ぐるっと遠回りをしても辿り着けない小浜海岸。
中学生の頃は良く遊んだ海なのに…
大崩海岸を静岡側へ引き返し、丸子川CR~宇津ノ谷~藤枝~自宅へは11時半過ぎの帰還。
本日の走行距離 68キロ 2泡後昼食。

朝比奈川の河津桜、今週末が見頃かな。

西又峠。

安倍川土手からの冨士山。

小浜~浜当目間は通行止め。

久し振りに眺める石部海岸からの大崩。

左のシフトレバー上方に冨士山ですが、霞んで見え辛い。

行き止まりなので、殆んど車は通らず。
この先のトンネルも車が居ないので快適。

行き止まり箇所。
海岸沿いは崩落するので、トンネルを掘削中。

小浜海岸。
相変わらず私有地の看板で海岸へは行けず。

大回りですが引き返し。
いつの間にか石部隧道坑門跡の看板が設置。
ビンディングシューズなので、今日は行かず。
今度は廃坑探検に行きましょう♪

海上橋と廃道になった洞門。
車が通らないので、走るのも快適ですが撮影も◎

宇津ノ谷は
先週明治トンネルを通ったので、今日は平成トンネル。
最後は軽い向い風。
今日のルート。
- 2016/02/27(土) 16:45:34|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0