fc2ブログ

チャリポタ日記

薩埵峠、朝比奈川の河津桜他

今日は横浜からスレイプニルさんが輪行で来静。

由比駅に9時集合。
ハナカミさんと道の駅宇津ノ谷(岡部側)で7時20分待ち合わせ。
追い風に乗って余裕で間に合うつもりが、信号待ちの時間が多くて間に合うか心配。
と思いながらも、9時少し前に由比駅到着。

スレイプニルさんは自転車を組み立て中。
ドタ参のmcberryさんも居ます。

ニシナ隊長は薩埵峠の入口付近とのことで、お互いに進んで合流。

冨士山が見えたので薩埵峠を登ることに。

清水市街から久能街道はmcberryさんとニシナ隊長の道案内。
丸子川CR~明治トンネル~大旅籠柏屋~朝比奈川の河津桜。

小川港の魚河岸食堂で遅めの昼食。
用事があるmcberryさんとニシナ隊長は清水方面へ。

私とハナカミさんは、瀬戸谷コロッケを楽しみにしているスレイプニルさんをご案内。
向い風がきついので瀬戸側沿いの堤防は避けて、街中走行。

瀬戸やっこでコロッケを食べた後は追い風で引き返し。
助宗のNACHI君達は散歩中(?)で会えず、寺島のサム君はいつものとおり。

青島東小学校付近で一旦自宅へ帰るハナカミさんが離脱。
焼津へ戻り私も自宅で着替え。
本日の走行距離 130キロ


ママチャリで、うみえ~る焼津で買い物をしているスレイプニルさんと再合流。

反省会会場へ移動。


160221s1.jpg
7時前の朝比奈川、桜の確認。

160221s2.jpg
今日のハナカミさんは巨○号。

160221s3.jpg
R1BP沿いの自転車道から、残念ながら(爆)冨士山はバッチリ。

160221s4.jpg
由比駅で集合してから引き返して薩埵峠。

160221s5.jpg
光り輝く駿河湾。

160221s6.jpg
展望台からの絶景。
激坂を登った甲斐あり。

160221s7.jpg
次郎長の生家。

160221s8.jpg
久能山東照宮は入口で撮るだけ。
向い風が強いので、苦悩(笑)街道は旧道。

160221s9.jpg
丸子川CR。

160221s10.jpg
宇津ノ谷の明治トンネル。

160221s11.jpg
岡部宿大旅籠柏屋の等身大の雛人形。

160221s0.jpg
朝比奈川の河津桜へは1時近くの到着。

160221s12.jpg
桜を愛でながらのんびり走。

160221s13.jpg
菜の花(本当は違うらしい)と河津桜。

160221s14.jpg
小川港の魚河岸食堂へは1時半の到着。
mcberryさん、お待たせしました。

160221s15.jpg
各自お好みメニューのランチ。
自販機で食券を買って、呼び出しがあるとセルフでテーブルへ。
私はカキフライ定食。

160221s16.jpg
mcberryさんとニシナ隊長を見送り。

160221s17.jpg
私達3人は、向い風を避けながら瀬戸谷の瀬戸やっこまで。

160221s18.jpg
残念ながらNACHI君達は散歩中(?)。

160221s19.jpg
サム君に会ってから、追い風に乗って焼津まで。


今日のルート。 


反省会は後日別記事に掲載予定♪




  1. 2016/02/21(日) 20:30:06|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<花道反省会 | ホーム | 同行者募集>>

コメント

昨日はどうも、私も久しぶりに100km超えでした。
たっぷりと花粉を吸い込んだせいか、今日は喉はイガイガ、鼻ズルズルで参っています。
  1. 2016/02/22(月) 20:17:21 |
  2. URL |
  3. ニシナ #-
  4. [ 編集]

幹事役、お疲れ様でした。

久々の100km超で翌日に疲れが残りましたが、夜中のトイレが無いのはうれしい。
  1. 2016/02/22(月) 22:50:54 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

先日は我が侭に付き合って頂き ありがとうございました。
久々のロードは結構広範囲に走れて、遠征で見たい所を
色々みて回れたので、とても充実した1日でした♪

※MTBは仕上がりました*あとは小径車。
  1. 2016/02/23(火) 01:30:15 |
  2. URL |
  3. スレイプニル #CS26Kst2
  4. [ 編集]

ニシナ隊長
 旧久能街道、久し振りの走行でした。
 鬼曳きではなく緩めの先導は、花粉のせい?
 今週末も宜しくです。

ハナカミさん
 夜中のトイレ、花道での呑みが足りなかったのでは?
 次の呑みオフは島田の山田酒店にしましょう♪

スレイプニルさん
 遠征お疲れ様でした。
 NACHI君以外はほぼ目的達成でしたね。
 冨士錦の蔵開きも楽しみです。
  1. 2016/02/23(火) 05:36:38 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2826-f0255466
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ