今日は久し振りに山遊びと決めていたけれど、何処へ行こうか?
お手軽自走コースは千葉山かダイラボウ。
寒い朝で快晴だったので、冨士山を見にダイラボウへ。
8時半スタートで、12時過ぎの帰還。
本日の走行距離 52キロ 1泡、昼食。

焼津駅西側、在来線のドクターイエロー発見。
暫らく待っていたけれど、停車中で動かず。

朝比奈川の河津桜。
本家の河津桜は昨日から桜まつりの始まり、とニュース報道。

玉露の里の裏山を整備したと思っていたら、つばき園。

たまゆら、日陰は寒い。
この後、富厚里峠~ダイラボウ山頂までずっと登り。

登った甲斐あり、ばっちりの冨士山。

パラグライダー、藁科川、第二東名、静岡市街、駿河湾などを俯瞰。

さぁ、お待ちかねのトレイル。

同世代の夫婦ハイカー(?)が2組。
こんなところを自転車で走るの、と驚いた様子。

竹林が現れると、もう直ぐトレイルは終わり。
ロープ場を自転車を支えながら下りると西又峠。

2.3キロか、もっと長いような気がするけれど。
横浜搬入に備えて、ざっと洗車。
- 2016/02/11(木) 14:59:58|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
千葉山じゃないですよ。
ダイラボウは登りが長い割に、下りは西又峠までの2.3km。
その後は舗装路の下り。
登る割に下りが少なくて、ちょっと不満。
AIRさん達なら最後のロープ場以外は乗車可能ですが…
千葉山オフの次は声を掛けます♪
- 2016/02/11(木) 20:01:36 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]