fc2ブログ

チャリポタ日記

かわむら酒蔵

山を歩いて、雪の少ない冨士山をたっぷり眺めた後は、お楽しみの新年会。

160110s1.jpg
沼津市大手町5丁目のかわむら酒蔵。
朝10時半から営業のディープな呑み処。

店内はほぼ満席、女性二人連れの客なども。
夢さんが予約を入れてくれたので、私達は予約席の札のあるテーブルへ。

160110s2.jpg
こだわりの銘酒が色々。

160110s3.jpg
先ずはとりビーで乾杯。
ハイペースなので、大きなデキャンタのビールを注ぎ分け。

定番のつまみはメニューに掲載。
調理済みの小鉢はガラスケースから取り出してテーブルへ。

160110s4.jpg
玉子焼や酢蛸。

160110s5.jpg
しったかに茹で落花生。

160110s6.jpg
〆鯖。

160110s7.jpg
奴豆腐。
ここまではガラスケースの品々。

160110s8.jpg
揚げ豆腐。

160110s9.jpg
串揚セット。

160110s10.jpg
特大コロッケはちょっとピンボケ。
この3品はオーダー物。

たこの唐揚やサメの唐揚も。

160110s11.jpg
ガラスケースからネギトロと豆。

160110s12.jpg
鰻の肝焼き、ピンボケ。

160110s13.jpg
鳥の唐揚もピンボケ。

160110s14.jpg
体が冷えてきたので八海山の燗。

160110s15.jpg
何故か神谷バーの逸品、電気ブラン。

160110s17.jpg
伍佰萬極の4合瓶。

160110s18.jpg
ガラスケースのメバチ鮪の刺身。

160110s19.jpg
オーダー品のアジフライ、これもピンボケ気味。

楽しい時間は終了でお開き。

160110s20.jpg
沼津駅まで歩いて、19時51分発の電車で焼津へ。



  1. 2016/01/13(水) 06:35:29|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<井田の菜の花まつりは2月7日 | ホーム | 城山~葛城山~発端丈山>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2794-812329d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ