fc2ブログ

チャリポタ日記

焼津ミナミマグロPR事業に参加

29日の日曜日は自転車ライドを封印。

151129z1.jpg
10時前に焼津魚市場解凍売場へ。

151129z2.jpg
焼津漁協が開催する焼津ミナミマグロPR事業に特別枠で参加。
一般参加者は焼津市の広報誌で募集。
定員4~5名1組で30組(申込順)でしたが、広報誌発行当日の昼前に満枠。

151129z3.jpg
受付を済ませ解凍売場の中へ。

151129z4.jpg
司会のありさちゃんが開会宣言。
お次は焼津漁協組合長の開催挨拶、ですが画像なし。
後ほど登場です。

151129z5.jpg
焼津市長、ひろみちがミナミマグロのオブジェを持って登場。

151129z6.jpg
ここからは、焼津ミナミマグロについての座学。
漁協の庶務課長が講師。

151129z7.jpg
ミナミマグロ漁場開拓の歴史や、漁法、流通経路、など。

151129z8.jpg
ブロックの切り方講師は、内田さんと焼津ツナコープ店長の寺岡さん。

151129z9.jpg
私達のブロック。

151129z10.jpg
皆さん、真剣にお造りに挑戦。

151129z11.jpg
保健所の指導で手袋着用が必須。

151129z12.jpg
画像モニターの講師は手際よく切り分け。

151129z13.jpg
私のグループは豪快(がさつ?)で大振りの刺身。

151129z14.jpg
酢飯の上に乗っけてお楽しみの試食。
ねっとり甘い刺身は極旨♪

151129z15.jpg
試食後は、組合長が再登場でお楽しみに抽選会。
商品はツナ缶詰や、ミナミマグロのブロックなど。

151129z16.jpg
最後の特賞、ミナミマグロ大トロブロックは井林衆議院議員がくじ引き。

今回初の試みですが、ミナミマグロの認知度を高めるのには良い企画ですね。




  1. 2015/12/01(火) 06:39:29|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<マグロ丼の後はお好み焼き | ホーム | 27年11月の走行距離>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2763-a0b17353
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ